スタッフブログ

    みはらしの丘のひ・み・つ 第1章

    2022/11/18

    みはらしの丘では、春に向けたネモフィラの種まきが始まりました

    ネモフィラの種まきは、11月18日(金)から約2週間かけて行われます。

    早速、みはらしの丘の様子をのぞいてみましょう

     

    11月7日(月)まで、コキアやコスモスが並んでいた場所と同じところに、今度はネモフィラの風景を創り上げます。

    「コキアが終わると、ネモフィラの準備」、「ネモフィラが終わると、コキアの準備」が始まるため、みはらしの丘は大忙しです

     

    土を耕し、肥料を混ぜ込んだみはらしの丘に、目印となるラインを引きます。

    このライン、ネモフィラがきれいに見えるように、20cm間隔となっています

     

    続いて、ラインに沿って手作業で均等に種をまき、土をかぶせていきます。

    ネモフィラの種はとても小さいので、風に飛ばされないようライン通りまくには、熟練の技が必要です

     

    こちらがネモフィラの種です

    一粒の大きさは、なんと1mmほど!

    手のひらにのせても、小さいですね

     

    春に一面が美しく咲きそろうように、工夫を凝らして行う種まき。

    日当たりなども考慮しながら、順々にまいていきます

    春のみはらしの丘が楽しみですね

     

     

     

     

     

    新イベント“海・花 そとあそび”が開催中!

    2022/11/12

    11月12日(土)と11月13日(日)の2日間、“食”と“体験”をテーマにした「海・花そとあそび2022」を開催しています

    大草原エリアとバーベキュー広場では、地元ならではの“食”や“体験”を中心に、家族みんなで楽しめる30種類以上のイベントが盛りだくさん!

    早速イベントの様子を見てみましょう

     

     

    まずは大草原エリアから!

    広々とした会場で、思いっきり体をうごかせますよ

    高所作業車が高くそびえ立っていました

     

     

    大草原エリアには、様々な体験プログラムが並んでいます!

    本日のハイライトを一部ご紹介

     

    ~落ち葉プールで宝探し~

    ~フライングディスクスコアチャレンジ~

     

    バーベキュー広場に移動してきました

    松林から溢れる木漏れ日が、会場に降り注いでいます

     

    バーベキュー広場に食を楽しめるイベントが集結しています

    こちらも本日のハイライトを一部ご紹介

    ~大子町のりんごで焼きりんご体験~

    ~薪割り&焚火でクッキング~

     

    “海・花そとあそび”は、明日も開催予定です!

    ケータリングカーの出店もありますよ

     

    皆様のご来園をお待ちしております

     

     

     

    いばらき都市緑化フェスティバルが開催されました!

    2022/11/11

    10月9日に花・緑・SDGsをテーマにした「いばらき都市緑化フェスティバル」を開催しました

    園内では、みんなで一緒に創り上げた作品がご覧いただけます

    果たして、どんな作品なのでしょうか

     

    まずは、テラスハウスに展示してある「ペットボトルキャップでみはらしの丘を描こう!」でつくった作品から

    普通であればゴミになってしまうペットボトルのキャップ12160個を使って、絵が描けてしまうなんて驚きです

    春に作成したネモフィラが咲く丘の風景と、今回つくったコキアの景色が合わさって見事でした

    皆さんの力で創り上げた作品は、やはり想いが伝わってきますね

    展示は、11/27までの期間限定!ぜひご覧ください

     

    「チャレンジ・ザ・ガーデニング」では、そよかぜ橋近くの花壇に、皆さんと一緒にスミレの花を植えましたよ

    とっても綺麗に咲いていますね~

    黄色やオレンジなど、可愛い花がたくさん華やかでした

    こちらの花壇は、4月上旬頃までお楽しみいただけますよ

     

    これからも、身近にある自然を大切に過ごしていきたいですね

    公園の緑を一緒に守っていきましょう

     

     

    園内の秋色さがし

    2022/11/9

    今日は暖かく、心地よい秋晴れとなりました

    みはらしの丘では、コキアとコスモスの抜き取りが完了しましたが、園内には、秋の色がいっぱい

    早速見つけに行ってみました

    西口ゲート近くにあるイチョウの木

    黄色い色が青い空に映え、太陽の陽を浴びてキラキラと輝いていました

    南口ゲートでは、ナンキンハゼが紅葉しておりましたよ

    赤色に染まっており、とても綺麗でした

     

    園内が、赤や黄色に染まり素敵な季節ですね

    ぜひ秋の公園をお楽しみください

     

     

    バラがお楽しみいただけます♪

    2022/11/2

    今日は晴れて過ごしやすかったですね

    あっという間に11月になりましたが、天気がいいとポカポカしますね

    さて、公園の常陸ローズガーデンでは、バラがお楽しみいただけます

     

    「ローズレリーフガーデン」「リラクゼーションガーデン」「ハマナスの思い出ガーデン」からなる当公園のガーデン

    「リラクゼーションガーデン」では、”アイスバーグ”という品種の白い花と、赤い”ラバグルート”の花の姿が

    ふわふわそよそよと風に揺れて、心地よさそうでした

    近くにはベンチもあるので、ゆっくり過ごせますね

     綺麗な花たちが彩ってくれて、元気をもらいました

     園内の気づかぬところに素敵な花との出会いがあるかもしれません

     ゆっくりと園内を散策してみてはいかがでしょうか

     

     ぜひ天気のいい日には、公園に季節を感じに来てくださいね

     

     

    10月23日 園内の様子をお届け♪

    2022/10/23

    今日は秋空が広がりました

    天気が良い日にお散歩をすると、体がポカポカしますね

     

    水のステージ周辺では、“ひたちなかPRの日in Autumn”が開催され、多くのお客様で賑わいました♪

    イベントでは、地元特産品を楽しめる飲食コーナーや観光PRのコーナーなどのブースが立ち並びました。

     

    水のステージでは、地元団体によるフラダンスの披露や吹奏楽部の演奏などが行われましたよ

     

    西口エリアからみはらしエリアまでお散歩

    みはらしの丘も賑わっていました

     

    コキアは次第に赤みが抜けて徐々に黄金色へ。

    丘のふもとのコスモスは、10月31日頃までお楽しみいただけます

     

     

     

    まるころスイーツコレクション ~2022 Autumn~

    2022/10/20

    国営ひたち海浜公園では、コキアが紅葉見頃(後半)になりました!

    これから週末頃まで、赤と茶色が織りなすグラデーションをお楽しみいただけます♪

    そんなコキアを楽しむ方に合わせておすすめしたい!秋のまるころスイーツをご紹介します

     

     

    『まるころコキアソフト』3種【各450円】

    里の家特設売店、西口広場休憩所特設売店

    さくさく“おいり”と丸ソフトのとびっきりかわいいソフトクリーム♪

    コキアをイメージした赤いソフトは、甘酸っぱいイチゴ味

    背景にコキアを入れて写真を撮ると、インスタ映え間違えなし!

     

     

    『スペシャルラテ「こきあ」』4種【各670円】

    記念の森レストハウス

    記念の森レストハウスの新メニュー“スペシャルラテ「こきあ」”。
    緑(抹茶)と赤(苺)のコキアをイメージした、秋限定のスペシャルラテです

    茨城県産食材とエスプレッソを使用した贅沢なカフェラテをお楽しみください

     

     

    天日ほしいもジェラート【440円】

    <グラスハウス「Sea Side Cafe」>

    グラスハウスでもまるころスイーツをお楽しみいただけます♪

    贅沢に使用した干し芋の食感と、さつまいもの自然な甘さが魅力のオリジナルジェラート

    生産量日本1 ひたちなか市産の干し芋を使用しています

    まるころスイーツは見た目がかわいいだけではなく、食感も楽しめますよ

    詳しい飲食情報は☆こちら☆から。

     

     

     

     

     

     

    コキアが紅葉見頃!みはらしの丘の様子をご紹介♪

    2022/10/16

    国営ひたち海浜公園では、コキアが紅葉見頃を迎えています。

    本日は紅葉見頃のコキアと、その周辺の様子をご紹介いたします♪

     

    丘のふもとにはコスモスが見頃(7分咲き)となっています。

     

    赤・白・ピンクの花色がコキアに彩りを添えます

    風に揺られるたおやかなコスモスも、癒やされますよ

     

    正面にはコキアがもこもこと並んでいます。

     

    コキアをバックに記念撮影!

    ご来園の際はお気に入りのフォトスポットを探してみてくださいね◎

     

     

     

    コキアが“紅葉始め”となりました♪

    2022/10/8

    最近、寒暖差が激しいですね

    みはらしの丘では、コキアは紅葉始めとなりました!

    本日はコキアを楽しむことができる、みはらしの丘の様子をご紹介いたします♪

     

    まずは丘のふもとから

    みはらしの丘のふもとに咲くコスモスは、現在咲き始めとなっています

    これから花数が増えることを想像すると楽しみですね

     

    上からの景色を見に、みはらし丘を登っていきます

    今日は久ぶりの青い空を見ることができました

    コキアの色とコントラストが映えますね

     

    みはらしの丘を登ると、海風を感じることができます

    太陽の陽と潮風が合わさると、とても気持ちの良い場所です♪

     

    ひたちなか市で一番標高の高い場所、第3頂上にやってきました!

    ここから見下ろすコキアは、まるで絨毯のようです

     

    12日頃から紅葉見頃を迎える予想(8日現在)のコキアたち◎

    ご来園の際は、コキアの紅葉状況をご確認ください。

     

     

     

     

     

    秋空に映えるビタミンカラーのお花とは?

    2022/10/2

    今年も残り3か月、あっというまに10月に入りました!

    最近は気持ちの良い秋空が広がっていますね~

     

    さて、秋空に映えるビタミンカラーとは何でしょうか?

    探しに行ってみましょう

     

    BMXコース周辺花畑では、キバナコスモス“カーペットイエロー”が見頃を迎えています

    秋空と絨毯のような黄色い花畑との色合いが見事です

     

    大草原西側花畑では、キバナコスモス“カーペットオレンジ”が咲き始めとなっています

    こちらは夕日のような橙色のキバナコスモスを楽しめます

     

    大草原フラワーガーデンでもキバナコスモス“レモンブライト”が咲き始めとなっています
    鮮やかな黄色い花からは元気をもらえますね

    秋の深まりとともに開花が進む、お花たち。これから花数が増えていくのが楽しみですね◎