園内でのお願い / 持込禁止

園内でのお願い

公園をご利用の際は次のことを守ってください。

  • 園内の施設は大切に扱ってください。
  • 植物を採ったり、動物をつかまえたりしないでください。
  • たき火や花火など、火を使うことは禁止されています。
  • 「立入禁止」の表示がある場所や、花畑や花壇など、柵で囲んでいる場所には入らないでください。
  • ゴミは持ち帰るなど、減量にご協力ください。
  • 灰皿の設置場所以外でタバコを吸わないでください。
  • 小さなお子様をお連れの方は、お子様から目を離さないようご注意ください。
  • ペットをお連れの際は必ずリードなどでつなぎ、フンは飼い主が責任を持って処理してください。
  • サイクリングコースは自転車専用です。自転車以外では立ち入らないでください。また、サイクリングコースの外では、自転車に乗らないでください。
  • 他のお客様の迷惑となることはしないでください。
  • 公園内での競技会、集会、展示会、アンケート、募金行為を行ったり、営利を目的とした写真又は映像等の撮影を行う際は、事前に公園管理者の許可が必要となります。詳しくは管理センターに確認してください。
  • ドローンの持ち込みは禁止されています。その他、園内に持ち込めないものについては「持込み禁止品」をご確認ください。
  • その他、園内では公園スタッフから指示があった時は必ず従ってください。

園内持ち込み禁止品

スケートボード類

ジェイボード、ブレイブボード、ソールスケート等

ローラースケートシューズ

ローラーブレード含む

ローラーシューズ
キックボード
変形自転車

一輪車、ブレーキを装備していないもの 等

動植物採集道具
棒やパイプ等
ラジコン

無線によって遠隔操作できる模型 ※自動車・ヘリコプター・ドローンなど

バット

ビニール製は可

ペットボトルロケット
大型テント

2m四方までは持ち込み可

突き刺すタイプのビーチパラソル
カラオケ利用の音響器具
銃、刀剣類

モデルガン、木刀、竹刀等含む

弓矢
ラクロス
ホッピング
スラックライン
球技用ネット
硬式用ボール
パチンコ
ゴルフ用品
楽器

アンプ使用のもの

ビン類

バーベキュー広場利用者持ち込みの調味料を除く

ブーメラン
ボート/カヌー
ソリ

プラスチック製は除く

釣り竿
花火
火気類

石油ストーブなど。バーベキュー広場利用者はスタッフまでお問い合わせください。

 

  • ペダル無し自転車(ライクアバイク、ストライダー等)は保護者同伴で園路での利用は可能です。ただし、サイリングコース、BMXコースでは利用できません。
  • ノルディックウォーキング用ポール(ストック)は持ち込み可能です。
  • 持ち込み自転車について詳しくはこちらを確認してください。
  • 上記記載以外にも、品物によっては持ち込み禁止となるものがあります。ご不明な点は各スタッフに質問してください。

ペットをお連れのお客様へ

公園内でペットを連れているときは、他の入園者の迷惑にならないよう、次の事に協力してください。

  • 犬等のペットには必ずリードを付け、リードの長さを2m以内にしてください。混雑時は事故防止のため、リードの長さを1m以内にしてください。なお、伸縮リードは必ずロックした状態で使用してください。
  • フンは公園内に放置せず、飼い主が責任を持って処理し、持ち帰ってください。その他排泄物等についても、衛生上適切に処理してください。
  • シーサイドトレイン(園内周遊バス)・プレジャーガーデン(遊園地)内遊戯施設については、ペット同伴でのご利用は出来ません。
  • ペットが起因となって他の入園者に被害を及ぼす(吠える、飛びかかる、噛みつく等)事態が生じた場合は、飼い主の責任において処置して頂きます。
  • サイクリングコースにペットを同伴、並走させたり、自転車のカゴにペットを乗せて走行する行為は、危険ですのでやめてください。
  • ご来園の際は入園口で「ペット同伴誓約書」の内容をご理解いただき、ご署名をお願いいたします。ご署名をいただきました「ペット同伴誓約書」はゲートスタッフにお渡しください。

「ペット同伴誓約書」のダウンロードはこちら