スタッフブログ
本日の砂丘観察園路の様子 ーハナハタザオが咲いていますー
2022/6/17
今日は夏のように蒸し暑い1日でしたね
さて、そんな今日は砂丘観察園路に行ってきました!
この場所では海の見える景色になっています
晴れていると、海風が気持ちいいですね~
園路を進むとひょっこり顔を出していた、ハナハタザオに出会いました
小さな可愛らしい淡い紫色のこちらの花!
実は環境省レッドリスト(2020)および茨城県レッドデータブック(2012)で絶滅危惧IA類に指定されているお花で、公園のボランティア「野生植物パートナー」の皆さんが中心となって、保全活動を行っています。
6月19日(日)には、ハナハタザオガイドツアーも行います
ガイドツアーでは、ハナハタザオ以外にも「ハマボウフウ」や「カワラサイコ」などの海浜性植物の観察を行います。
この機会にぜひ、ご参加ください◎
オオウメガサソウガイドツアーに参加してきました!
2022/6/9
本日は、ひたちなか自然の森で「オオウメガサソウ」のガイドツアーに参加しました
このガイドツアー、普段は入ることができない特別保護区域に行くことができるんです!
早速、里山パートナーさんの案内で出発
道中ではオオウメガサソウ以外の植物も丁寧にご紹介してくださいました。
歩いていくと、オオウメガサソウを発見!
神秘的な佇まいとうつむくように咲く様子から”森の妖精”とも呼ばれ、高さはなんと5~15cm。
花の大きさは1円玉寄り小さく、わずか1cm程度。
オオウメガサソウは、マツの根共生菌と共生しているため、マツの存在が無くては生きることができません。
そのため、里山パートナーさんたちが今ある環境を守るべく、森の管理作業や生育地の調査などを行っています
特別保護区域でのガイドツアーは6月12日(日)までとなります。
今しか見ることのできないオオウメガサソウへ逢いに、ぜひ公園に足を運んでみてください。
本日の常陸ローズガーデンの様子
2022/5/29
常陸ローズガーデンでは、明日よりバラが「見頃(後半)」になります
今回は、本日開催したイベント「常陸ローズガーデンガイドツアー バラキッズ<香り>あるある体験隊」をご紹介します。
常陸ローズガーデンガイドツアー では、公園のボランティアの「ローズパートナー」がガーデン内の香りが楽しめるバラをご案内します♫
香りが楽しめる5つのバラをめぐり、自分だけのバラずかんをつくります
香りを確かめて…
自分のずかんにどんな香りがしたのかを書きます
5つのバラをめぐったら、みんなでずかんを見せあいっこ
皆さん、ずかんに様々な香りが書いてありました!
自分だけのオリジナルバラずかんが完成です
作ったオリジナルずかんは、友達やお父さんお母さんにプレゼントしてもいいですね
最後に公園オリジナル缶バッチもプレゼント
常陸ローズガーデン内は多くのお客様でにぎわっておりました!
この先も遅咲きの品種のバラを中心に、6月上旬までお楽しみいただける見込みです
園内ではバラ以外にも、季節により様々なガイドツアーを開催しています!
6月上旬には、オオウメガサソウのガイドツアーを行いますので、ぜひご参加ください◎
みはらしの里畑でおいもを植えました♫
2022/5/22
今日は少し風が強く吹いていましたが、「茨城農文化体験おいもを植えよう」を開催しました。
茨城県の特産品である、さつまいもの苗の植え付けを体験。
おいもについて学び、実際に苗を植えてみます。
集合場所はみはらしの里畑です。
近くには、みはらしの丘や古民家があります。
まずは感染拡大防止のために、体温測定を。
まずは、さつまいもを植える準備をします!
長靴と軍手を装着。
準備ができたら、さつまいものことを知ります。
茨城県のさつまいもの生産量は、全国で何位でしょうか。皆さんわかりますか?
正解は2位!1位は鹿児島県でした‼
「知らなかった!」と驚きの声も。
さつまいもは苗のどの部分にできるのかな?
葉っぱや根っこなど、いろんな意見があがりました!
答えは節(茎と葉の付け根)から出る根で、成長してサツマイモになります。
さて、いよいよお待ちかね!さつまいもの苗を植えていきます!
さつまいもの苗を持って、畑へ移動します。
協力して植えこみます!
「おいしくできますように」とおまじないをかけながら。
あっという間に植え終わりました。
畑作業はなかなか楽しかったみたい♪
「もっと植えたかった」との声も。
初夏の青空とさつまいもの苗の緑が映えますね!
さつまいもを収穫する季節が楽しみですね。
秋には、「いも堀り体験」や「干しいもづくり体験」を予定しています。
無事においしく育ちますように◎
ひたちなか・大洗・東海PRの日&ひたちなかフラフェスティバルを開催しました
2022/5/15
今日は心配されていた天候も、過ごしやすい1日となりました。
水のステージ付近ではひたちなか・大洗・東海PRの日とひたちなかフラフェスティバルを開催し、多くのお客様で賑わいました。
今回はそんなイベントの様子をご紹介いたします
◆ひたちなか・大洗・東海PRの日
ひたちなか市や大洗町、東海村など周辺地域の地元特産品や郷土の味を楽しめる飲食コーナー、観光PRのコーナーなど多くのブースが立ち並びました。
おや?みんな集まって何を見ているのかな?と近づいてみると…
海の生き物と触れ合うことができる「タッチングプール」のコーナーが
こちらは?サツマイモ型のボールを投げてビンゴを完成させるみたいです
水のステージではご当地キャラや観光大使による各市町村のPRも行われました。
個性豊かなキャラクター達、かわいいですね
お昼時には、飲食ブースに行列が…!
ご家族連れのお客様から出演者の方まで、多くのお客様が並んでおりました。
地元の食材を使ったご当地グルメ。
店頭からはおいしそうな匂いがしました
◆HULA FESTIVAL 2022 ひたちなかフラフェスティバル
ハワイの伝統的な歌舞音曲「フラ」の大型エキシビションを開催しました。
開放的な水のステージで繰り広げられるフラ、会場の雰囲気は本場ハワイを思わせるようでした。
華やかな衣装に身を包んだ出演者の皆様
ひたちなか市役所男性職員による“カネフラ”の披露もありました!
さらに水のステージ周辺にはフラショップのブースも多数あり、
店先にはフラに使われる衣装や楽器、雑貨や現地のお菓子など、幅広いアイテムが充実していました
他にも国営ひたち海浜公園では、楽しいイベントが盛りだくさん!
体を動かすイベントや文化・自然に触れるイベントなどを開催予定です。
初夏の公園にぜひ遊びに来てくださいね◎
イベントの詳細はこちらから
春から初夏へ フラワーリレーの様子をお届け♪
2022/5/8
ここ最近は、空の様子も雲がわたのようにふわふわと浮かび、初夏の気配を感じられるようになりました
園内のお花たちも、春から初夏のお花へと少しずつ、バトンタッチしていきます。
今回はそんな花々が織りなす、園内の景色をご紹介いたします
現在、みはらしの丘のネモフィラは<見頃過ぎ>となっております。
今年も多くのお客様に楽しんでいただいたネモフィラ、時には大雨に見舞われどうなることかと思いましたが、無事に素敵な姿を見せてくれました
見頃を過ぎたネモフィラは、次第に花数が少なくなってきます。
ゆっくりと時間が流れるような、のどかで悠々とした、みはらしの丘をお楽しみください。
泉の広場フラワーガーデンではツマジロヒナギクが<見頃>を迎えています。
黄色いお花が初夏の空と映えますね
近づいてみると、お花の周りには白い縁取りが…
お花畑の中に進むことができる小道もありますので、ぜひ、近くでお花を見てみてくださいね。
BMXコース周辺花畑では、ヤグルマギクが<3分咲き>となっています。
鯉のぼりの先端にある“矢車”の形に似ていることから、ヤグルマギク(矢車菊)と呼ばれています。
お花は1色だけではなく、「青・白・ピンク・紫」など、様々な色をお楽しみいただけます。
常陸ローズガーデンでは、「ハマナス」が咲いています。
日本を代表する原種のハマナス、ビビットピンクの大きな花びらが、存在感を放ちます。
ハマナスは、太平洋側の自生地の南限が茨城県とされています。
大草原フラワーガーデンでは、気の早い「シャーレーポピー]も見つけました。
鮮やかな色のシャーレーポピーは、サイクリングコース沿いの花畑でこれから開花が進んでいきます。
どんなお花が咲くのか、楽しみですね◎
ひたち海浜公園では、季節のお花のご紹介や、施設の最新情報を随時発信しています。
ホームページや、各種SNSもチェックしてみてくださいね
春のお出かけは楽しまなくちゃ!園内の見どころスポットのご紹介
2022/5/1
ひたち海浜公園のみはらしの丘では、現在ネモフィラが見頃(後半)ですが、広い園内にはそのほかにも見どころがいっぱい!
今回は、GWのお出かけシーズンにおすすめな見どころスポットを、ご紹介いたします
みはらしの里
みはらしの丘のすぐ隣に位置する「みはらしの里」。
かやぶき屋根が印象的な3棟の古民家は、茨城県内に残されていた個性のある古民家を移築したもの。
古民家前には現在、菜の花が咲いています。
沢田湧水地
みはらしの丘の北側に位置する「沢田湧水地」。
オゼイトトンボやホトケドジョウなど、多様な動植物が生息する生き物の宝庫。
土日祝日は、ガイドツアーも開催していますよ。
大草原
面積約8ha、開放感にあふれた芝生の広場。
家族やお友達と思い切り走り回ったり、 ゆったりと寝転んだり、思い思いに楽しむことができますよ。
ピクニックやボール遊びもおすすめ。
プレジャーガーデン
子どもから大人まで楽しめる遊園地。
多彩なアトラクションが揃っています。
大観覧車「ブルーアイズ」に乗ると、園内の様子が一望できます。
BMXコース
4月にリニューアルしたBMXコース。
上級者向けと初心者向けの2コースがあり、幅広くご利用いただけます。
専用自転車やプロテクターは無料で貸出しています。
※ご利用の前にBMXコースページと利用制限についてをご覧ください。
※長袖、長ズボン、スニーカー着用
月と地球の広場
広場全体を「宇宙空間・太陽系」に見立て、「月」と「地球」の遊具を行き来しながら、「流星」のように子供たちが広場内を縦横無尽に遊びまわる様子をイメージしています。
メインとなる遊具は、月と地球をイメージ。
飛び跳ねたり寝転がったり、登ったりと、宇宙から地球に飛び降りるようなおもしろさです。
海の見える丘
標高45mの「海の見える丘」からは阿字ヶ浦海岸や太平洋が一望できます。
大砂丘越しに大海原を見下ろす景観はここならでは。
海を望むようにベンチが2つ並び、波の音に耳を傾けながらくつろげそうです。
大砂丘
ひたち海浜公園で最も海の近くに位置する「大砂丘」。
最頂部からは右手に阿字ヶ浦海岸、左手に常陸那珂港を見渡す眺望をお楽しみいただけます。
海を眺めながらの散策や、トレイルランニングなどのスポーツにもおすすめです。
広い園内にはアクティビティーから自然体験まで、隠れた魅力がいっぱい
GWのお出かけをぜひ、お楽しみください
探してみよう!ネモフィラスポットをご紹介!
2022/4/24
国営ひたち海浜公園では、みはらしの丘のネモフィラが現在、見頃のピークを迎えていますが、
公園内には他にも、ネモフィラを楽しめるスポットがあることをご存じでしょうか?
今回はそんな公園内ネモフィラスポットをご紹介いたします!
フラワーキッズガーデン
プレジャーガーデンエリアのネモフィラスポット。
ネモフィラ約20万本を花壇に植栽!
お花に近づいて写真を撮るなら、ここがおすすめ
遊び場にも近く、親子、ファミリーで楽しめます
テラスハウス付近花壇
西口からみはらしの丘に向かう途中で、少し足を止めたくなる花壇がこちら。
青いネモフィラを背景に、白いお花でピクトグラムをつくりました。
ピクトグラムと同じポーズで、写真を撮ってみては…?
グラスハウス
砂丘エリアにある、ガラス張りの休憩施設『グラスハウス』。
「ペニー・ブラック」や「スノーストーム」等4品種のネモフィラを寄せ植えした鉢を用意
みはらしの丘のネモフィラとは雰囲気の異なる、ネモフィラの姿を楽しむことができますよ
たまごの森フラワーガーデン
たまごのオブジェの周りには、白地に紫のブロッチが入る品種「マクラ―タ」を植栽。
いかがでしたでしょうか。
あまり知られていませんが、みはらしの丘以外にもネモフィラを楽しめる場所は沢山あります
ぜひ、この機会に、公園内を散策してみてくださいね!
その他にも園内には見どころがいっぱい!
詳しくはこちらの、春のひたち海浜公園見どころ早見表をご覧ください
おすすめは朝・夕!時間帯別のネモフィラをご紹介
2022/4/17
ネモフィラは現在、見頃(7分咲き)。
多くのお客様のご来園が予想される、4月23(土)・24(日)・29(金・祝)~5月5日(木・祝)は、通常9:30の開園が、7:00になります。
今回は時間帯別のネモフィラをご紹介いたします
早朝(7:00~9:00)
皆さんは、早朝に咲くネモフィラの姿を見たことがありますか?
朝のネモフィラは、とても神秘的な姿なんですよ。
早朝は、ネモフィラたちが目覚めたばかりなので、お花が少し閉じています。
日が高くなるにつれて、花びらが開いていきます
比較的人が少なく涼しい早朝は、ネモフィラをじっくり楽しみたい方に、オススメですよ
午前中(10:00~12:00)
次々と花が開き、花も空も、青さを競い合う午前中!
ネモフィラが空と繋がる王道の構図で撮影できますが、ついつい似た写真にもなりがち…
昼下がり(13:00~15:00)
午後になると、より一層青がくっきりと見えます。
混雑も予想されるため、丘のふもとからの観覧もおすすめです。
夕方(16:00~17:00)
光と影が折り重なる時間帯。
ドラマチックなネモフィラの様子を観覧することができます。
逆光ぎみにカメラを構えるのもおすすめ!
心落ち着く“チルアウト”な時間を楽しみください。
いかがだったでしょうか。
あまり知られていませんが、実は早朝と夕方は穴場の時間なんですよ
ぜひ、開園時間が早いこの期間に、普段見られないネモフィラの姿をお楽しみください。
ネモフィラ3分咲き。日々開花が進んでいます♪
2022/4/9
みはらしの丘では、ネモフィラが3分咲きとなりました。
今日は、そんなみはらしの丘を歩いてみます
みはらしの丘を登る前に、まずは麓からパシャリ
あたり一面が全て青く染まると想像すると、ワクワクしますね♪
ここからは、みはらしの丘をどんどん登っていきます
今日はとても暖かいので、登っているとどんどん汗が…
お客様の中にも半袖、半ズボンの方がいらっしゃって、季節の移ろいを感じますね。
ネモフィラをアップで撮ってみました。
そよ風に揺れるネモフィラを見ていると、とても癒やされます
日の光がよく当たる南側斜面では、ネモフィラの開花が更に進んでいます!
場所を選べば、“青”がきれいに見えますね。
ひたちなか市の最高点(58m)であるみはらしの丘の第3頂上に到着。
頂上からの眺めはとても美しく、丘を登り切った達成感があります
これから更に開花が進み、丘一面に青さが広がっていくのが楽しみですね