スタッフブログ
今週金曜日は七夕!古民家にて『七夕をかざろう』開催中です
2023/7/3
梅雨も明けたかのような暑い日が続いておりますね
園内の古民家では、『七夕をかざろう』を開催中です
七夕はもともと中国の行事で、今では日本・韓国・台湾・ベトナムなどに広がったといわれています
日本には奈良時代に伝わったとされています
また、願い事を梶の葉に書いたという記録もあり、これがその後、短冊に願い事を書く習慣になったそうです
皆さんは、短冊を笹竹に飾る由来をご存知ですか
七夕が庶民にも広がり、短冊に願い事を書いて笹竹に吊るすようになったのは江戸時代のようです
寺小屋が増え、習いごとをする子供が増えたことも影響しているようですね
もともとは字が上手になることを祈ったのですが、いつの間にかいろいろな願い事を書くようになりました
みんなで短冊に願い事を書いて、お祈りしましょう
7月7日(金)まで開催しております
皆さまのご来園お待ちしております
コキア植え付け体験を開催しました
2023/6/24
今日は梅雨の中休みで、少し晴れ間がありました
園内の『みはらしの丘』では、「コキアの植え付け体験」を開催
参加者の皆さんと、みはらしの丘のコキアの風景を創り上げました
早速、丘に着いたら苗を植えていきます
一つ一つ優しく丁寧に植えてもらって、コキアも嬉しそう
“赤ちゃんコキア”大きくなあれ
これからの成長が楽しみですね
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました
皆さんの手によって植えられたコキア
引き続き、成長していく様子をお届けしますのでお楽しみに
「みはらしの丘」松の元気がありません
2023/6/23
春はネモフィラ、夏から秋にかけてコキアを植栽している「みはらしの丘」
現在、「みはらしの丘」のシンボルツリーとなっている2本の松のうち、1本の元気がなくなってきました
元気がなくなってきた松(2023/6/23撮影)
こちらの松は元気です(2023/6/23撮影)
原因究明と今後の対応を検討するため、7月上旬に樹木医に診てもらいます
長年、「みはらしの丘」のシンボルツリーとして丘と共に成長してきた大切な松
元気な時の松(2017/5/5撮影)
元気を取り戻せるように、樹木医の診断にあわせて対処していきます
診断結果や今後の対応については、本ブログで随時お知らせいたします
『ハーブの女王』ラベンダーが咲き始めました
2023/6/18
梅雨の晴れ間の青空が嬉しいこの頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか
園内の『香りの谷』では、ラベンダーが咲き始めました
紫色の可憐な花と、優しい香りで私たちを癒してくれるハーブ、ラベンダー
その香りの強さから「ハーブの女王」とも呼ばれています
属名の学名「Lavandula(ラバンジュラ)」は、ラテン語の「lavare(洗う)」を語源とし、ローマ人が入浴の際にラベンダーをお湯の中に入れるのを好んだことにちなみます
花言葉は「沈黙」や「清潔」
精神安定の効果があると言われているため、「沈黙」という花言葉が付いたそうです
美しい紫色をしたお花と他にはない芳しい香りを持ち、人気を集めるラベンダー
リラックスしたい時や、リフレッシュに最適なハーブですね
また、6月25日(日)の”ハーブパートナーDAY”では、公園ボランティアの「ハーブパートナー」が中心となって体験イベントを実施します
「サシェづくり」では、さわやかな香りが特徴のハーブを使って、オリジナルサシェ(香り袋)をつくります
6月25日(日)10:30~12:30
当日受付 (12:00まで) 受付:香りの谷
参加費:100円 定員:60名
公園から帰った後もご自宅でハーブを楽しめるのが、嬉しいポイント
この機会にぜひ、リラックスしに公園に遊びに来ませんか
皆様のご参加をお待ちしております
『みはらしの丘』でコキアの植え付けが始まりました☆
2023/6/17
梅雨も明けたかのような夏らしい天候が続いておりますね
『みはらしの丘』では、今、コキアの植え付け作業を行っております
春のネモフィラが活躍を終え、いよいよコキアの出番がやってきますね
早速その様子をお届けいたします
まず、作業工程からまいりましょう
はじめに、目印となるラインを70cm間隔に引き、その後、土壌に等間隔に穴を開けて、約3万3千本の苗を植え付けます
一つ一つ大事に手作業で植えてもらい、コキアたちも嬉しそう
たくさんの優しさに包まれて、これからの成長が楽しみですね
“ふわふわ””もこもこ”大きくなあれ
また、みはらしの丘では、都市緑化の普及啓発ならびに植物や生き物を大切にする心の育成、市民参画による公園づくりを目的に、6月24日(土)に「コキアの植え付け体験」を開催します
本イベントでは約3万3千本のコキアの一部をお客様に植え付けていただきます
ぜひ一緒に、みはらしの丘のコキアの風景を創り上げましょう
皆様のご参加をお待ちしております
6月24日(土)10:00~12:00
当日受付 参加費:無料 定員:100名
雨天時:延期 7月1日
みんなで創る魅力いっぱいのコキアの景色
夏の公園からも目が離せません
アジサイのアナベルが咲き始めました
2023/6/15
もうすぐ父の日皆さんプレゼントは決めましたか
さて、園内の『ひなの林』にて、アジサイの「アナベル」が咲き始めました
アナベルは、咲き進むにつれて変化する花色が魅力の一つ
蕾から咲き始め頃は“淡い緑色”
花が咲くと“純白”に変化
さらに咲き進むと再び緑色となり、秋にはドライフラワーのようになります
これからの移り変わりも楽しみですね
また、アナベルの名前の由来にはこんなエピソードが
アメリカのイリノイ州アンナ町の田園地帯で、2 人の姉妹が自生しているアジサイを発見しました
その美しさはすぐに町中の噂となり、発見された町の名前「アンナ」と美しいを意味する「ベラ」を掛け合わせて「アナベル」と呼ばれるようになったそうです
白い可愛いらしい花には、こんなにも素敵な物語があったのですね
雨の日を楽しませてくれる、アナベルをぜひご覧ください
<雨の日オススメ>遊園地のアトラクション紹介 第2弾
2023/6/14
梅雨に入り、園内で色とりどりの傘を見るのがちょっとした楽しみな時期になりました
遊園地『プレジャーガーデン』には、雨の日に楽しめるオススメのアトラクションが
前回に引き続き、第2弾です
早速ご紹介いたします
今回はこちら
エイキサイティングアトラクション「ドタバタVR旅行」です
2023年の春にVR映像がリニューアル
どんな世界が待っているのでしょうか
VR旅行社TRAVELの、真面目一筋!見習い添乗員「VR-TARO」の案内のもと楽しい旅行へ
レール上の4人乗りライド「VRV」に乗り込み
ゴーグルにヘッドフォンを装着して、いざ発進
この続きは…乗ってみてからのお楽しみです
とても迫力のある世界感に、VRとは思えないほどでした
小学生(100㎝以上)から楽しめますので、この機会に乗ってみてはいかがでしょうか
また次の第3弾でお会いしましょう
<雨の日オススメ>遊園地のグルメ紹介 第1弾
2023/6/10
早いもので、今年もそろそろ半分が過ぎようとしています
遊園地『プレジャーガーデン』には、とても可愛らしいスイーツがあるのをご存知ですか
今回は、「くまさんのカステラ」で販売されている2つの商品をご紹介いたします
まず最初に登場するのは、お店の名前同じ「くまさんのカステラ」です
ココアとプレーンの2種類の味を楽しめます
ビビットピンクの袋が可愛く、写真映えしますね
くまの形をしたひと口サイズのカステラ
人気のお手軽スイーツです
散歩やアトラクションの合間に、ゲットしてみてください
次に紹介するのは「ピンクシュガーあげパン」です
出来立てアツアツのあげパンは、なんとピンク色
外はカリッと中はふんわり、甘くて優しいお味でした
味は全部で3種類(きなこ・ココア・ピンクシュガー)からお選びいただけます
近くには、大観覧車があるので、乗る前にお腹をいっぱいにしてみては
遊園地フードもぜひお楽しみください
<雨の日オススメ>遊園地のアトラクション紹介 第1弾
2023/6/8
今日から関東梅雨入りとなりましたね
園内の遊園地『プレジャーガーデン』には、雨の日にも楽しめるオススメのアトラクションがあります
今日は、まず1つ目をご紹介いたします
最初はこちら
“カード迷路「ぐるり森大冒険」”です
迷路を進みながら「ぐるりパワー」を集め、途中に隠されたゲームやなぞ解きをクリアすると、「ぐるりカード」をゲット
最後は、そのカードを使用して、ボスキャラ「キングスモッグ」とのバトルに挑戦
バトルに勝つと、オリジナルグッズがゲットできます
早速スタッフがトライしてみました
「ハムスタン」と一緒にいざ出発
ぐるりパワーをたくさん集められるかな
持っているハムスタンと同じ色が光った時に、ぐるりパワーをゲット
専用の台に置くと、ハムスタンが教えてくれます
そのまま迷路を進んでいき、「オタスケ遺跡」で「オタスケキャラ」を決定
そして、最後は、カードをゲットしてオタスケキャラと一緒にキングスモッグとのバトルに挑戦
結果は…
残念ながら負けてしまいました
オリジナルグッズはゲットできなかったですが、カードをゲットすることができました
ぐるりパワーを集めるのが難しく、大人でも楽しめるアトラクションでした
会場には写真撮影のブースもあって、記念撮影におすすめ
家族やカップルで、友達と、雨の日も公園で楽しんでみてください
第2弾もお楽しみに
『ひたちなか自然の森』の植物たちをご紹介!
2023/6/5
初夏の晴れ晴れとした青空がうれしい季節となりました
園内の『ひたちなか自然の森』では、「オオウメガサソウ」をお楽しみいただいておりますが、今他の植物との出会いもある絶好のチャンス
早速ご紹介いたします
まずは「ウメガサソウ」から
ウメガサソウは、高さ5cm〜10cm程になるツツジ科の常緑小低木です
葉の形がオオウメガサソウとは違い、一緒に見るとその差がよく分かります
ぜひ、葉を見比べてみてください
続いては「ヤマコウバシ」です
特徴は、なんといっても冬になっても葉を落とさない事です
黄褐色に紅葉し、葉の一部は落とすものの、かなりの葉は枝に付いたままで冬越しします
葉が枝に残る(「落ちない」)ため、主に受験生にとって縁起が良い木とされています
葉を揉んでみると、香気があるのも魅力の1つです
最後は、「シロバナノアザミ」です
これは「ノアザミ」の白色の花です
丸く愛らしい姿が印象的です
皆さんもこの機会に足を運んで、貴重な植物をぜひ見てみてください