期間限定 特設ドッグランOPEN
お客様の“声”により誕生
「犬と一緒に、自由に走れるスペースが欲しい」・「ドッグランがあればいいのに」など、お客様からいただいた“声”により、期間限定の特設ドッグランを新設します。園内ではリードの着用が必須ですが、ドッグランでは愛犬にリードをつけずに、思いっきり遊んでいただけます。
期間:2023年1月9日(月・祝)~3月5日(日)
※毎週火曜日および2月6日(月)~2月10日(金)は休園日のため、ご利用いただけません。あらかじめご了承ください。

会場までのご案内
会場までは必ずリードをつけてお越しください。

会場の最寄りゲートは「南口・赤のゲート」です。入園口で『ペット同伴誓約書』をご記入ください。

ゲートを通過すると正面に「泉の広場フラワーガーデン」が見えてきます。この交差点を右に曲がります。

そのまま道なりに進むと会場に到着です。南口・赤のゲートからは徒歩5分程度です。
ご利用のお客様へのお願い
- ドッグランでは、愛犬にリードをつけずに遊んでいただけます。愛犬と飼い主が気持ちよく楽しく遊べるよう皆様のご協力をお願いします。
- 当施設ドッグランは体高40cm以上を大型犬、体高40cm未満を小型犬の二つのエリアに分けております。体高に合わせてご利用ください。
以下の場合はご利用できません
- 過去1年以内に狂犬病(必須)、3種以上の混合ワクチン(任意)の予防接種を受けていない犬。
- 病気および伝染病、感染症、寄生虫に感染しているまたは感染している可能性がある犬。
- 闘犬、噛み癖のある犬。
- 犬以外のペットを連れている方。
- 犬をお連れでない方。
ご利用の際、守っていただきたいルール
- 飼い主は犬と同じエリアにいて、犬から目を離さないで下さい。
- 飼い主の方お一人で、大型犬、小型犬に分かれる複数頭の管理はご遠慮ください。
- 大型犬エリアに小型犬を、小型犬エリアに大型犬を入場させないで下さい。
- 飼い主の指示を守れない犬はリードをつけて下さい。
- 安全の為、ドッグラン入場後は犬が慣れたことを確認の上、リードを外して下さい。また退場される場合は必ずリードを装着して下さい。
- 柵の強度の関係から、犬が柵に体当たりを繰り返す場合はリードの装着又は退場をお願いします。
- おしっこをした場合は、水で薄めて下さい。
- ウンチは必ず拾ってお持ち帰り下さい。
- 場内にはパラソルなどの構造物の持ち込み、設置はご遠慮下さい。
- 人・犬共にドッグラン内での飲食はご遠慮下さい(水分補給を除く)。
- 人用・犬用含めてフリスビーやおもちゃのご使用はご遠慮下さい。
- ベビーカーの入場はご遠慮下さい。
- 訓練士などの営業活動はご遠慮下さい。
- 他の犬に触るときは、飼い主の方にお声かけをしましょう。
- 中学生以下の方は、保護者同伴でご利用下さい。
- その他、係員の指示をお守り下さい。
※お守りいただけない場合、退場をお願いする場合があります。
事故やトラブルのときは
- ドッグラン及び園内での事故や怪我については、飼い主の自己管理責任とさせていただきます。
飼い主同士、当事者同士で話し合い解決してください。
当園は一切の責任を負いかねますので、予めご了承下さい。
※緊急時には、お近くの係員または、ひたち公園管理センター(TEL:029-265-9001)までご連絡ください。
愛犬との暮らし方教室
犬同士の正しい初対面の挨拶方法や公共マナーの守り方など、地域や人と愛犬の素敵な暮らしを実現する教室を開催します。
※シーズン中のワンちゃんの参加はご遠慮願います。
- 開催日:1月14日(土)
- 時間:10:30〜12:00
- 場所:特設ドッグラン横
- 雨天中止
【主催】一般財団法人 公園財団
【共催】国営ひたち海浜公園
【協力】NPO法人ワンワンパーティクラブ
