ぽっかぽか冬フェア!!


2022年12月17日(土)~2023年1月9日(月・祝)
国営ひたち海浜公園には、一面の花畑が広がる春や秋だけでなく、冬の魅力もたくさんあります。本公園の冬の風物詩「干支の巨大地上絵」、「新春招福太鼓」などのお正月行事から、冬に咲く「アイスチューリップ」、雪化粧したような「みはらしの丘」などの景色、冷えた体を温めてくれるカフェメニュー。冬ならではの体験と景色に出逢い、たくさんの“ぽっかぽか”を体感ください。
干支の巨大地上絵
展示期間:2022年12月17日(土)~2023年1月9日(月・祝)
抜き取り後のコキアや間伐材、松ぼっくりなどの自然素材を使って、お客様と一緒に制作した、2023年の干支「卯(うさぎ)」の巨大地上絵を展示します。
制作体験:2022年12月11日(日)
抜き取り後のコキアや間伐材、松ぼっくりなどの自然素材を使って、みんなで2023年の干支である「卯(うさぎ)」をデザインした巨大地上絵をつくります。
日時/12月11日(日)10:00~13:00
場所/プレジャーガーデン 大観覧車前
雨天中止


冬を彩る草花
横にスクロールしてご覧ください→

期間中のおもなイベント

ミニ門松づくり
12月24日(土)
①10:30~ ②13:30~
一年の幸せや長寿の願いを込めて、年神様を迎える縁起のいい「松・竹・梅」や「南天」などを飾り付け、ミニサイズの門松をつくります。
くわしくはこちら
書初めをしよう
1月2日(月・振)
①10:00~ ②13:00~
1月2日に新年の目標や抱負を定めるほか、書の上達を祈願する書初め。情緒あふれる古民家で、筆を使う文化に触れる書初めを行います。
くわしくはこちら
新春招福太鼓
1月3日(火)
①11:00~ ②14:00~
戦の演習の際、先陣の合図として打ち鳴らされた陣太鼓の歴史を基に、新しい郷土芸能として創設された水戸太鼓。新年の幕開けを祝う勇壮な演奏を披露します。
くわしくはこちらほかにも、楽しいイベント盛りだくさん!詳細は「イベントカレンダー」をご確認ください。