スタッフブログ

    雪が舞うチューリップの森?

    2013/4/26

    おや?季節はずれの雪?? 今日の今朝早く、チューリップが咲き乱れる中に雪が舞っているような不思議な光景に出会いました。

       

     これはヤマナラシというヤナギの仲間の“柳絮(りゅうじょ)”と呼ばれる種子が風に乗って散布される現象です。この時期たまに見ることができる光景です。出会えれば幸運ですね。

    動画もご覧ください。

    公園に咲く野草

    2013/3/30

    『記念の森散策路』や『ひたちなか自然の森』では、
    “カタクリ”や“シュンラン”(野生のラン)などが咲いています。

     

    スイセンやナノハナの他にも小さな野草が足元にひっそりと咲いています。
    他にも色々と咲いているかもしれません。
    よーく探してご覧になってみてください。

    ※公園内の植物等を取ったり、持ち帰ることは禁じられておりますのでご了承ください。

    (広報チーム)

    復興のシンボル!? スイセンの花

    2013/3/17

    ちょうど2年前。

    まさに見頃を迎えていた早咲きスイセン“ラインベルト・ア-リーセンセーション”。

     

    東日本大震災の影響で公園が休園していたため、せっかくのお花をお客様に見てもらう事は出来ませんでした。

    そこで、震災の影響で卒業式を飾る花が入手できない近隣の小学校・幼稚園・保育園にスイセンの切り花をご提供しました。

    休園中の3月下旬、公園スタッフで花摘み・運搬を行いました。

     

    切り花の提供は、とても喜ばれました。

     

    今日(3/17・日)のTV放送(日本テレビ『皇室日記』6:30~6:45)で 当園の満開になったスイセンの丘で収録された内容が放映されました。

    そのなかでも、皇后さまと被災地の絆「スイセン」のエピソードが取り上げられていました。

     

     

    あれから2年が経ち、まさに今が一番の見頃を迎えています。

    可憐に、そして元気に咲く満開のスイセンが皆様をお出迎えします。

    少しでも、花たちに

    いやされたら、いいですね。

    (広報チーム)

    3月の古民家行事♪

    2013/3/16

    暖かい日が続き、現在は早咲きスイセンが見ごろを迎え、
    園内では春の訪れが感じられるようになりました。

    本日3/16より「Flowering 2013」が始まりました。

     

    ここで少し、今月行われた行事についてご紹介します。

    3月3日。
    「古民家でひな祭り」を開催したしました。

    会場である古民家 主屋には、2つの雛段を飾り・・・
    甘酒と古民家特製!ひなあられ風ポップコーンをご用意しました。

    ポップコーンに食紅とお砂糖で色を付けて、
    カラフルに甘くておいしいポップコーンになりました!

    古民家では、パートナーさんの協力で
    火鉢で炭を使ってのポップコーンづくりも実演しました。

    ガラスの蓋で中が見えるようにして、はじける様子を見学したり
    火吹きに挑戦したりと、古民家ならではの時間を楽しんでいただきました。

    最後はみんなでひな祭りの歌を歌ってお祝いをしました。
    学校や幼稚園で歌っている子も多く、みんな上手に歌ってくれました。

    9日は常陸みんわの会による「古民家昔語り」を開催しました。

    毎月第2土曜日に開催している、古民家 昔語り。
    古民家でなつかしい昔話に耳を傾けると、ゆっくりとした時間が流れます。

    今回は影絵の上映も行いました。
    古民家と影絵の雰囲気がとても合っていて素敵な時間でした。

    そして、本日16日は染めと織りパートナーの初イベント。

    「糸つむぎとミニ機織り体験~絹の手作りコースターをつくろう~」を開催しました。
    初めてのイベントでしたが、開園と同時にお客様が来てくださいました!


    園内で採れた、紅花や山栗のイガを使って染めてあった繭玉を使って
    昔ながらの方法で糸をつむぎ、パートナーの皆様で準備した
    ミニ機織りで機織り体験をしました。

    今回はオリジナルコースターができあがりました!

    その後は、本物の機織りの体験なども行い、糸や布が出来る仕組みを体験していただきました。

    古民家ではこのように、毎月様々なイベントを開催しております。

    明日、3月17日には「古民家 ソバ処」と「古民家で紙芝居」
    3月24日には竹トンボづくりも行います。
    詳しくはイベント情報をご覧ください。

    このほかにも、3月5日から鯉のぼりの掲揚も始まりました!

    鯉のぼりの掲揚をお手伝いしてくれた子には特製缶バッチをプレゼントしています。
    5月26日まで掲揚しますので、是非ご参加ください。

    そして、本日から
    「ひたち海浜公園イルミネーション ~春の光のメッセージ in スイセンガーデン~」
    も始まりました。
    西口の利用のみですが、午後9時まで開園しています。

    だんだん春めいてきた、ひたち海浜公園では様々なイベントをご用意して
    皆様をお待ちしております。
    是非足をお運びください。

    (企画2課)

    古民家で行う日本の伝統行事

    2013/2/11

    寒さも少しずつ和らぎ、早春の花々が公園内に彩りをもたらせてくれる季節がやってまいりました。ナノハナやフクジュソウ、ロウバイも見ごろに、そして早咲きスイセン“ラインベルト・ア-リーセンセーション”が咲き始めました。

    そのようななか「みはらしの里」のふもとにある古民家では、様々な日本の季節ごとの伝統行事を開催しております。

    2月3日(日)は「手作りお面で節分・豆まき」を開催しました。

    手作りの鬼のお面を作りをした後、鬼に豆まきをして歳の数だけの豆を食べて1年間の無病息災を祈りました。

     

    2月10日(日)は「折り紙でお雛様をつくろう」を開催しました。
    晴天に恵まれ、たくさんの方にご参加いただきました。

    屏風なども、パートナーさんの手作りです。

    パートナーさんお手製の折り図の掲示もあり

    みはらしの里パートナーの皆様の丁寧な指導のもと、ご参加いただいた皆様、無事に完成させる事ができました!

    県外からもたくさんの方に御来園いただき、楽しんでいただけました。

    古民家は2月16日まで改修工事の為、利用制限がかかっていますが、

    2月17日(日)は地元茨城に伝わる紙芝居を披露する「古民家で 紙芝居」を開催し、
    3月3日(日)には、「古民家でひな祭り」を開催いたします。

    まだまだ寒い日は続いていますが、是非、足をお運びください。

    お待ちしております。

    (企画2課)

    記念の森レストハウスからBigなお知らせ!

    2012/12/29

    素朴な味わいで人気の干しいもタルト。

    現在、記念の森レストハウスでは干しいもタルト、セットでお得キャンペーンを実施中です。 ぽっかぽか冬フェア!!(~1/14)期間中、干しいもタルトを、ドリンクとセットでご注文いただくと 通常は1ホールの1/8カットサイズのところ、食べごたえ満点な1/6カットサイズの干しいもタルトをご提供致します! ドリンクとセットでご注文のお客様のみの特典となります。 干しいもタルトファンの方、まだお召し上がりになったことのない方も、この機会をぜひお見逃しなく!!

     先日、ひたちなか市の商工会議所で行われたチョークアート講座に参加してまいりました。 オイルパステルという画材を使用して指で描く技法です。 立体感や透明感を出し、写実的に描くことができるのが特徴です。 さっそく記念の森レストハウスの看板メニュー、オリジナルハーブティーと干しいもタルトを描いてみました。 店頭に設置してありますので、ご来園の際にはご覧いただければと思います。

    ぽっかぽか冬フェア期間中の限定メニューが登場しています。

    ひとつ目はジンジャーココアです。 生姜のプチプチとした食感と香り、黒糖のコクの組み合わせで、冷えた体もじんわり温まります。

    ふたつ目はストロベリーココアです。ホワイトチョコとストロベリーの甘酸っぱい味はお子様から大人の方までお楽しみいただけます。

    価格はどちらも300円です。

    園内で体を動かした後は、記念の森レストハウスでのんびりティータイムはいかがですか?

     

    雑木林の中に静かにたたずむカフェテラス“記念の森レストハウス”からのお知らせでした。

    12月25日の野鳥写真です

    2012/12/29

    12/23に行われた野鳥観察会では27種を確認、ひたちなか自然の森でルリビタキがチラッとしか見られなかったのですが、25日はじっくり確認でき33種が見られました。

    ひたちなか自然の森でルリビタキのオス1羽を見つけ、警戒心が非常に強いのでそっと後をつけて行くと、なんとその先にもう1羽のオスのルリビタキのオスがいたのでした。


    ルリビタキ(オス)

    ルリビタキは、オスもメスも関係なくそれぞれ1羽ずつがなわばりをもって越冬するので、普通は離れた場所で1羽ずつしか見られません。
    どうも飛来直後らしく、テリトリー決めの争いの最中だったようです。


    2羽のルリビタキ(オス)

    見えにくいですが、1本の枝に2羽のルリビタキ♂がとまるという、かなりレアな写真が撮れました。分かりますでしょうか。

    その2羽が争っている近くにメスのルリビタキも姿を見せました。
    みんなやってきたばかりのようです。


    ルリビタキ(メス)

    そして、ヒナの林にもオスのルリビタキが来ていました。
    写真をみればすぐわかりますね。


    ひなの林にやってきたルリビタキ(オス)

    みはらしの里で20日の下見の時に30羽ぐらいのアトリの群れをみつけたのですが、その群れは23日の野鳥観察会の時も、25日もいました。


    アトリの群れ

    私の推測ですが、みはらしの丘のコスモスを刈り取った時にコスモスの種がたくさんこぼれ、それをアトリがついばんでいるのではないかと思います。


    アトリの群れ(みはらしの丘にて)

    というのは、11月下旬に偕楽園公園の四季の原で、咲き終わったコスモス畑にたくさんのマヒワが群れているのを見ました。
    コスモスの種は野鳥の大好物なのかも知れません。

    そういえば、11月にはたくさん見られたマヒワは全く海浜公園では見られなくなりました。
    あちこち移動しているようで、また見られるようになるかも知れません。

    ついでにアカゲラ♀の写真も撮れました。

     
    アカゲラ(メス)

    今回はひたち海浜公園の野鳥観察会の講師でもある横須賀健志先生に、文章と写真をご提供いただきました。

    ——————————–

    イベントの紹介です。

    「野鳥観察会」
    2013年1月20日 9:30 – 12:00

    集合場所/西口ゲート前
    参加費/200円
    事前申込です。

    ひたちなか自然の森~記念の森~古民家など「海浜公園の野鳥博士」と一緒に冬鳥を探して散策しませんか?

    3連休の中日、イベントの様子(12/23)

    2012/12/23

    3連休の中日となる今日は、野鳥観察会の他にも楽しいイベントが開催されました。

    海浜きっずくらぶ ピカピカ不思議な泥だんご

    丸くした泥団子に、色を付けて、ビニール袋に入れ、みんなで磨いています。
    どんどんどんどん、ぴっかぴっかになってきました。

            

    乾くともっと明るい色になるみたいです。どんな色が出てくるか楽しみですね♪
    大切に磨くと、2年以上ぴかぴかなままでいるみたいですよ。

    ※泥だんごづくりは明日(12/24)も開催されますが、事前申込で申し込みは終了しております

     

    注連縄(しめなわ)づくり

    お正月用の注連縄づくりです。

     

    心棒を作り、その周りにわらを巻き、ねじって行きます。藁の巻き方にも意味があり、とっても重要なのですが……右まき左まき、右ねじり左ねじり??どっちがどっちやら

    こんがらかりながらも皆さん素晴らしい注連縄を作っていらっしゃいました。

     

    海浜おいも塾(最終回)

    乾燥芋用に切ったおいもを乗せる簾づくりをしています。昔は、簾に切ったおいもを置いて、乾燥芋を作っていたそうです。

      

    あまーい乾燥芋が出来ました。

     

    ひたち海浜公園では冬休みの期間中、他にもさまざまなイベントを開催し、皆様をお待ちしております。

    詳しくはHPをご覧ください。
    https://hitachikaihin.jp/?page_id=3380

    寒いからと、つい家に閉じこもってしまいがちな季節ですが、
    公園に遊びに来て、心も体も“ぽっかぽか”になりましょう!

    (広報チーム)

    野鳥観察会開催しました(12/23)

    2012/12/23

    冬の海浜公園は鳥たちがにぎわいをみせる季節です。

    今日は、“野鳥観察会”のイベントが開催されました。 ひたちなか自然の森~記念の森~古民家など「海浜公園の野鳥博士」と一緒に冬鳥を探して散策しました。

     

     

    今日は以下の27種類の野鳥が確認されました。

    カルガモ キジバト コゲラ アカゲラ モズ ハシボソガラス ハシブトガラス
    ヤマガラ ヒガラ シジュウカラ ヒバリ ヒヨドリ メジロ ムクドリ
    ツグミ ルリビタキ ジョウビタキ スズメ ハクセキレイ セグロセキレイ ビンズイ
    アトリ ホオジロ カシラダカ アオジ  シロハラ  タヒバリ

      

      

    アトリの大群や、幸せの青い鳥とされる“ルリビタキ”も確認しました。

    2013年の1月20日(日)にも“野鳥観察会”が開催されますので、ぜひご参加くださいませ。
    事前申込です。

    (広報チーム)

    ※鳥の写真は野鳥観察会の講師である横須賀先生が以前に撮影されたものです。

    アイスワールドが12/22~リニューアル!

    2012/12/21

    プレジャーガーデンにある“-30℃の世界”を体験できる「アイスワールド」が、
    明日12月22日(土)、外装・内装を新たに、リニューアルオープンします!


    外壁もリニューアル、カラフルになりました。

    暑い夏なら入りたいけれど、冬で寒いのにさらに寒い所に入るのは……
    と、思われる方が多いかと思いますが、

    「出て来た時に外が温かく感じられる。それが、冬のアイスワールドの売りです!」

    ……そんなアイスチューリップの気持ち体験、のような楽しみ方がアイスワールドにあったとは。

     

    以前よりもLEDを増やし、イルミネーションをメインにした今回の内装。
    白い世界に青く赤く輝く光は幻想的で、屋外でのイルミネーションとはまた違った魅力があります。

    氷や木々の間にみえる動物たちも可愛らしい。

     

    「キツネの顔はどれも違うんですよ」 と教えてもらったので、1匹1匹見てみると、確かにみんな違う顔です。 私は『左側の3番目の子』が一番カワイイと思うのですが、皆さんはどうでしょうか?

    小さなプレジャーガーデン?みたいなジオラマが展示されている所もあります。
    ひたち海浜公園に実際にある乗り物や建物がいくつ見つかるか、探してみてください。

     

    幻想的なイルミネーションの締めくくりは、光のトンネルです。

    動画ページに移動します

    ↑クリックすると動画が見られます↑

     

    『シロクマくんと雪合戦』

    シロクマくんに雪玉(ボール)を投げて遊ぶミニゲームです。
    小さい子が遊べるんだ、簡単だろう……と思って投げてみたのですが、これが結構難しい。
    ボールが入ると、なんだかとても達成感が。
    ぜひチャレンジしてみてください。

    さて、イルミネーションと寒さを堪能して、温かい?外へ……―

    外に出てもやっぱり寒い方は、大草原やサイクリング、古民家で体を動かしたり、
    園内各所にあるほかほかの食べ物で温まってください。

    他にも、“ファミリー・バナナ・コースター”もリニューアル、
    乗物サウンドシステムが明日12/22(土)から登場!
    おさるの「浜風はまかぜ」がバナナトロッコに乗っているみんなを案内してくれますよ!
    「浜くん」と一緒にドキドキ、ワクワクの音楽の旅へ出発しよう!

    (ひたち公園管理センター 広報チーム)