スタッフブログ

    夏のオススメスイーツ!まぜまぜシェイク『まるで苺大福』はいかが?

    2023/8/15

    お盆はゆっくりできていますか

    暑い日には、公園の夏のオススメスイーツまぜまぜシェイク『まるで苺大福』なんていかがでしょうか

     

    こちらは、「記念の森レストハウス」で発売中のドリンク

    まずは、いちごミルクだけでお楽みください

     

    後から、一緒に付いているあんこを加えると、まるで苺大福を食べているかのよう

    ミルキーなソフトクリームと苺のさっぱりした甘酸っぱさのバランスが絶妙な一品

    値段はなんと600円こんな豪華で驚きです

    よーく混ぜてお召し上がりくださいね

     

    記念の森レストハウス」の店内は、ゆっくりとした空間が広がります

    落ち着いた雰囲気で、なんだかホッとしますね

     

    たくさんの緑に囲まれながらカフェタイムも良いですね

    ぜひこの機会にお立ち寄りください

     

     

     

    ジニアが見頃を迎えました♪

    2023/8/14

    8月13日からお盆が始まりましたね

    皆さん、ゆったりまったり過ごされておりますか

    園内の『みはらしの里』では、ジニアが見頃を迎えています

     

    和名で百日草と呼ばれるジニアは、100日もの間、次から次へと新しい花を咲かせます

    観賞期間が長いだけでなく、様々な種類があり、カラーバリエーションも豊富

    今日は、3種類をピックアップして紹介したいと思います

    クイーンレッドライム

    ピンク色とライム色のコントラストがアンティークな雰囲気をかもし出す古風なジニア

     

    クイーンライムオレンジ

    ライム色からオレンジ色への柔らかなグラデーションが暖かい気持ちにさせるジニア

     

    インカ

    明るいオレンジ色の花色でサボテンの花のような細かい花弁が特徴的なジニア

     

    花をよく見てみると品種によって様々な特徴があり、驚きますね

    形や色が違って魅力いっぱい

    古民家を背に見るとまた、昔ながらの風景で懐かしい気持ちになります

    今日は、園内の花たちの元気な姿をお届けいたしました

     

     

     

    <夏のオススメ>遊園地のアトラクション紹介 第5弾

    2023/8/13

    毎日暑い日が続きますね

    園内の遊園地『プレジャーガーデン』では、夏にイチ押しなオススメのアトラクションがあります

    1991年の開園当初からあるアトラクションの一つ、「林間ジェットコースター」に、ふわりんと一緒に行ってきました

     

    ずっと乗ってみたかったふわりんは、終始ルンルン

    さて、まず最初に身長制限があるようです

    ふわりんはどうかな…

    残念ながら、乗れないですね

    また次の機会に大きくなって乗れたらいいね

     

    今日はスタッフが代わりに乗ることになりました

    ふわりんがここまでお見送りしてくれたよ

    さて、行ってきます

     

    ドキドキしながら乗ってみると、坂をゆっくりと上っていき、最頂部に達すると太平洋が目の前にあわられます

    その後、ひねりながら松林の中を猛スピードで走り抜けていき、あっという間でした

     

    出口で、スタッフの様子を見ていたふわりん

    よっぽど乗りたかったんだね

    大きくなって、いつか一緒に乗ろうね

     

    気を取り直して、最後にふわりんの仲間たちと記念撮影

    みんなと一緒に撮影できて、良かったね

     

    この夏、ご家族、お友だちと、スリリングな体験をお楽しみください

     

     

     

    ヒマワリ見頃『みはらしの里』の巻

    2023/8/12

    夏休みも中盤に差し掛かりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか

    園内の『みはらしの里』では、ヒマワリが見頃を迎えています

    早速、行ってきました

     

    ここでは、背の高い大輪の定番品種「ビューティフルサン」を植栽

    草丈は 160~200cm ほどで、存在感がある鮮やかな黄色い花が魅力です

    約2万5千本が植えられています

    花畑には散策路を設けているので、ヒマワリを間近に見上げながら観賞できるのが嬉しいポイント

     

    また、花畑内に設置している「みはらし台」からはヒマワリを見下ろして、写真撮影をお楽しみいただけます

     

    夏の記念にピッタリですね

     

    見頃は16日頃までです

    ご家族で、友人と、ぜひお楽しみください

     

     

     

    ヒマワリ見頃『泉の広場フラワーガーデン』の巻

    2023/8/10

    8月10日は帽子(ハット)の日

    夏は帽子が欠かせませんね

    さて、園内の『泉の広場フラワーガーデン』では、ヒマワリが見頃を迎えています

     

    今年は23品種約4,500本のヒマワリを植栽

    ここでは色々な品種を楽しめますので、早速いくつかご紹介いたします

    クラレット

    個性的な色合いでオシャレな大人色のヒマワリ

     

    サンタスティックイエロー

    草丈が低いミニヒマワリ(※約25㎝から開花) 葉色が濃い緑の力あふれるヒマワリ

     

    太陽

    黄金色の花びらと大きな黒い中心を持つ古典的なヒマワリ

     

    東北八重

    繊細な花弁が美しく折り重なるヒマワリ

     

    コンサートベル

    360 度全方向に向かって房状に開花するヒマワリ

     

    この機会に好きな品種を探してみてくださいね

     

    夏の強い日差しの中で咲く、品種によって色や形が異なるさまざまなヒマワリ

    「泉の広場フラワーガーデン」は南口・赤のゲートがお近くですので、ぜひ足を運んでみてください

     

     

     

    <夏のオススメ>遊園地のアトラクション紹介 第4弾

    2023/8/9

    厳しい暑さが続いておりますね

    園内の遊園地『プレジャーガーデン』には、夏にオススメのアトラクションがあります

    今日は、大観覧車「ブルーアイズ」に、ふわりんと一緒に行ってきました

     

    大観覧車に大喜びのふわりん

    これから約15分間、どこまで高く上るのかな

    わくわくだね

     

    早速、乗ってみました

    ふわりん、ちゃんと席に着席

     

    …かと思ったら

    あらあら、ふわりん「みはらしの丘」を見つけて大はしゃぎ

     

    遠くに見えるのは、林間ジェットコースターだ

    いつか、乗ってみたいそうです

     

    夏の公園に、海も見えて嬉しいね

    大観覧車の全高は65m

    海抜100mから見る景色は最高でした

     

    ふわりんとのお出かけは、まだまだ続きそうです

    引き続き、どうぞお楽しみに

     

     

     

    ふわりんと追う!コキア成長記⑤

    2023/8/7

    8月7日は花の日お花たちに感謝したくなりますね

    今日もふわりんと一緒に、コキアの様子を見にみはらしの丘へ行ってきましたよ

     

    あれあれふわりーん

     

    ここにいたんだね

    みんなと一緒にお話ししていたんだ

    とっても嬉しそうで良かった

     

    さて、コキアの身長は…

    なんと約40㎝になっていました(※ふわりんの身長は約15㎝です

    大きくなっていてびっくり

     

    最初の頃と比べると、すごい成長を感じますね

    (※7月10日撮影)

     

    あらあら目を離したら、ふわりん転んじゃって

    大丈夫かな

    痛いの痛いの飛んでけー

     

    立ち上がったと思ったら、もうみんなのところに行くって

    元気いっぱいさすがふわりんだね

     

    引き続き、コキアの成長の様子をお届けしますので、お楽しみに

     

     

     

    <夏のオススメ>遊園地のアトラクション紹介…ちょっとひと休み

    2023/8/4

    ふわりんと共にお送りしております、『<夏のオススメ>遊園地のアトラクション紹介』シリーズ

    ここで、ふわりんとちょっと寄り道をした時のお話をお届けしたいと思います

     

    暑さが増してきたため、途中、ふわりんと一緒にベンチでひと休み

    もう少しアップでと希望をいただきましたので、もう一枚

    今度は、OKをいただけました

    なかなか、カメラには厳しいようです

    ちょっと、写真に慣れてきたのかもしれません

     

    ふわりん、日陰でゆっくりくつろぎ中

    次はどこに行こうかな

     

    そうだ

    どうやら、一緒に行きたい場所があるようです

     

    なんと

    ユーフォ―キャッチャーの仲間に入りたかったみたいで、ご満悦の様子

    (※中に入った訳ではなく、外から眺めております

    外から眺めるだけで、とても嬉しかったようで、何よりです

     

    また来ようね

    ガラス越しふわりんでした

     

    さて、次に行きますよー

    ということで、続きもお楽しみに

     

     

     

    <夏のオススメ>遊園地のアトラクション紹介 第3弾

    2023/7/28

    梅雨も明け、まぶしい夏空の広がり始めたこのごろ

    園内の遊園地『プレジャーガーデン』では、夏の暑さを吹き飛ばすオススメのアトラクションが

    マイナス30度の世界が体験できる「アイスワールド」です

    ふわりんが一緒に行きたいというので行ってきました

    ここで皆さまに問題です

    上の写真の中にふわりんがいるのですが、見つけられますでしょうか

     

    …正解はこちら

    しろくまさんの腕の上に乗っていました

    なんだか楽しそうですね

     

    では、いざ、マイナス30度の世界へ

    入ってみたら、ヒンヤリ冷たくて外の暑さが吹き飛びます

    キラキラとした世界が広がって、ふわりん大喜びです

     

    途中、しろくまさんの迫力に驚いて、滑っちゃったふわりん

    たまにはこんな日もありますね

     

    最後は、シロクマくんと雪合戦できるコーナーが

    ボールを穴に入れるのが難しかったですが、ふわりんは楽しそうでした

    皆さんもぜひ、この夏マイナス30度の世界を体験してみてください

    また次回お楽しみに

     

     

     

    8/31(木)まで『水遊び広場』がオープンしています

    2023/7/27

    ひたちなか市内では夏休みに入り、遊びまわる子どもたちの元気な声が響くころとなりました

    当公園の夏といえばこちら

    7月21日(金)~8月31日(木)まで『水遊び広場』がオープンしています

     

    3種類の水遊びが楽しめるので、遊び方いっぱい

    高さ約2mから大量の水が流れ落ちて、水の壁をつくるトンネル

    『水のトンネル』

    星型デザインの広場では、50か所の噴水ノズルから、勢い良く噴き出す水にビックリ

    『噴水広場』

    幼児用(水深約15cm)と児童用(水深約25cm)の2つに分かれており、年齢に合わせて楽しめる

    『ジャブジャブ池』

     

    それぞれに魅力があって、どこで遊ぼうか悩んでしまいますね

    暑い日が続いておりますので、水分補給をしながらみんなで楽しく遊びましょう

    皆さまのご来園お待ちしております