文化のイベント一覧
水戸藩の大神楽
茨城県指定文化財であり、江戸時代からの伝統を継承する水戸大神楽。獅子舞や曲芸を現代文化に再構成した、縁起のよい伝統芸を披露します。
場所 | 古民家(奥の屋) |
---|---|
開催日 |
1月3日(金) |
時間 | ①11:00~ ②14:00~ |
参加費 | 観覧無料 |
申込 | 自由観覧型 |
協力 | 水戸大神楽家元 柳貴家 正楽 社中 |
雨天時 | 中止 |
新春和太鼓演奏
創立49年目を迎える歴史ある団体による和太鼓演奏を披露します。全身を使ったダイナミックな動きに加え、撥の先にまでこだわった華麗な演奏をお楽しみください。
場所 | 古民家(奥の屋) |
---|---|
開催日 |
1月2日(木) |
時間 | ①11:00~ ②14:00~ |
参加費 | 観覧無料 |
申込 | 自由観覧型 |
協力 | 常陸乃国ふるさと太鼓会 |
雨天時 | 中止 |
書初めをしよう
1月2日に新年の目標や抱負を定めるほか、書の上達を祈願する書初め。情緒あふれる古民家で、筆を使う文化に触れる書初めを行います。
場所 | 古民家(主屋) |
---|---|
開催日 |
1月2日(木) |
時間 | ①10:00~12:00 ②13:30~15:30 |
定員 | 各回60名 |
参加費 | 無料 |
申込 | 当日受付 |
雨天時 | 実施 |
レジンのお守りをつくろう
紫外線で固まる樹脂(レジン)に、ネモフィラの押し花やラメ・パールを飾り付け、幸運や厄除け祈願のオリジナル”お守り”をつくります。
場所 | グリーン工房 |
---|---|
開催日 |
1月3日(金) |
時間 | ①10:00~ ②11:30~ ③14:00~ |
定員 | 各回14名 |
参加費 | 1,500円 |
申込 |
事前申込が必要です。
ひたち公園管理センター(029-265-9001)までお申し込みください。 |
協力 | color+life 星野 綾子 |
雨天時 | 実施 |
干支の巨大地上絵(展示)
刈取り後のコキアや間伐材、松ぼっくりを使って制作した、2025年の干支である「巳(へび)」の巨大地上絵を展示します。
場所 | 大観覧車前 |
---|---|
開催日 |
12月14日(土)〜1月13日(月) |
時間 | 9:30~16:30 |
参加費 | 観覧無料 |
雨天時 | 実施 |
第23期海浜陶芸教室〜木曜日コース〜
初心者から経験者までの幅広い層を対象に、笠間焼協同組合所属の陶芸作家指導による、笠間焼の基礎から作陶技術の習得を目的とした陶芸教室を開催します。
場所 | 陶芸棟 |
---|---|
開催日 |
12月12日(木)〜3月13日(木) (1月2日・2月6日を除く、期間中の木曜日) |
時間 | 10:00〜13:00 (13:00〜15:00自由作陶) |
定員 | 14名/期中 |
参加費 | 26,000円 (全12回分) |
協力 | 笠間焼協同組合 |
雨天時 | 実施 |
備考 | 募集は終了しました。 |
第23期海浜陶芸教室〜金曜日コース〜
初心者から経験者までの幅広い層を対象に、笠間焼協同組合所属の陶芸作家指導による、笠間焼の基礎から作陶技術の習得を目的とした陶芸教室を開催します。
場所 | 陶芸棟 |
---|---|
開催日 |
12月13日(金)〜3月14日(金) (1月3日・2月7日を除く、期間中の金曜日) |
時間 | 10:00〜13:00 (13:00〜15:00自由作陶) |
定員 | 14名/期中 |
参加費 | 26,000円 (全12回分) |
協力 | 笠間焼協同組合 |
雨天時 | 実施 |
備考 | 募集は終了しました。 |
第23期海浜陶芸教室〜土曜日コース〜
初心者から経験者までの幅広い層を対象に、笠間焼協同組合所属の陶芸作家指導による、笠間焼の基礎から作陶技術の習得を目的とした陶芸教室を開催します。
場所 | 陶芸棟 |
---|---|
開催日 |
12月14日(土)〜3月15日(土) (1月4日・2月8日を除く、期間中の土曜日) |
時間 | 10:00〜13:00 (13:00〜15:00自由作陶) |
定員 | 14名/期中 |
参加費 | 26,000円 (全12回分) |
協力 | 笠間焼協同組合 |
雨天時 | 実施 |
備考 | 募集は終了しました。 |