文化のイベント一覧

<涼風里まつり>夏の思い出プレートづくり

木材に夏のイラストや文字を描いて、ドアや玄関に飾れるプレートをつくります。

場所 そよかぜドーム周辺
開催日 8月30日()
時間 ①10:00〜12:00 ②13:00〜15:00
定員 各回30名
参加費 800円
申込 当日受付
協力

主催:(一財)公園財団
共催:国営ひたち海浜公園
協力:キャンディーハート

雨天時 中止

 

<涼風里まつり>風車づくり

子供でも簡単につくれるプラスチック素材の風車をつくります。

場所 そよかぜドーム周辺
開催日 8月31日()
時間 ①10:00〜12:00 ②13:00〜15:00
定員 各回30名
参加費 300円
申込 当日受付
協力

主催:(一財)公園財団
共催:国営ひたち海浜公園
協力:キャンディーハート

雨天時 中止

 

<涼風里まつり>風車づくり

子供でも簡単につくれるプラスチック素材の風車をつくります。

場所 そよかぜドーム周辺
開催日 8月30日()
時間 ①10:00〜12:00 ②13:00〜15:00
定員 各回30名
参加費 300円
申込 当日受付
協力

主催:(一財)公園財団
共催:国営ひたち海浜公園
協力:キャンディーハート

雨天時 中止

 

<涼風里まつり>サマーキャンドルづくり

夏の海をイメージした、涼し気なジェルキャンドルづくりを開催します。

場所 そよかぜドーム周辺
開催日 8月30日()
時間 ①10:00〜12:00 ②13:00〜15:00
定員 各回30名
参加費 800円
申込 当日受付
協力

主催:(一財)公園財団
共催:国営ひたち海浜公園
協力:ally candle

雨天時 中止

 

<涼風里まつり>サマーキャンドルづくり

夏の海をイメージした、涼し気なジェルキャンドルづくりを開催します。

場所 そよかぜドーム周辺
開催日 8月31日()
時間 ①10:00〜12:00 ②13:00〜15:00
定員 各回30名
参加費 800円
申込 当日受付
協力

主催:(一財)公園財団
共催:国営ひたち海浜公園
協力:ally candle

雨天時 中止

 

<涼風里まつり>ふわりん のれんストリート

コキアのマスコットキャラクター「ふわりん」を描いた提灯やのれん、風鈴を飾ってみはらしの里の夏を彩ります。風鈴の心地良い音色で”涼”を感じながらフォトジェニックなスポットとして楽しめます。

場所 古民家(奥の屋)入口
開催日 7月19日()〜8月31日()
時間 9:30~18:00
申込 自由観覧型
雨天時 実施

 

家族で竹トンボをつくろう

簡単でよく飛ぶ竹トンボをつくり、飛ばし方の練習も行います。

場所 古民家(里の家)
開催日 8月24日()
時間 ①10:00~10:30 ②11:00~11:30
定員 各回10名
参加費 100円
申込 事前申込が必要です。
ひたち公園管理センター(029-265-9001)までお申し込みください。
協力

みはらしの里パートナー

雨天時 実施

 

勾玉づくりに挑戦

三種の神器の一つである勾玉の歴史と、ひたちなか市内での出土品について学びながら、オリジナルの勾玉づくりを行います。

場所 グリーン工房
開催日 8月16日()
時間 ①10:30~ ②13:30~
定員 各回14名
参加費 500円
申込 事前申込が必要です。
ひたち公園管理センター(029-265-9001)までお申し込みください。
協力

ひたちなか市埋蔵文化財調査センター

雨天時 実施

 

はにわをつくろう!

古墳時代につくられた人物・動物などの”はにわ”や、古墳の形について学びながら、粘土でオリジナルのはにわをつくります。

場所 グリーン工房
開催日 8月17日()
時間 ①10:00~ ②13:30~
定員 各回14名
参加費 800円
申込 事前申込が必要です。
ひたち公園管理センター(029-265-9001)までお申し込みください。
協力

茨城県埋蔵文化財センター

雨天時 実施

 

<かんたん陶芸体験>タンブラーをつくろう

土に触れ、創作の楽しみを味わえる陶芸体験教室。冷たい飲み物をたっぷり飲める、タンブラーをつくります。

場所 グリーン工房
開催日 6月29日()
時間 ①10:30~ ②13:30~
定員 各回14名
参加費 2,000円
申込 事前申込が必要です。
ひたち公園管理センター(029-265-9001)までお申し込みください。
協力

デリバリー陶芸 いちご窯

雨天時 実施
備考 所要時間は約90分です。作品の受け取りはひたち公園管理センターでのお渡し、または着払いでの発送となります。引き渡しまで約2ヵ月ほどかかります。