野鳥観察の冬。園内で鳥たちの姿を探してみました
2022/1/22
木々が落葉し、見通しの良い冬は野鳥観察に絶好のシーズン。
今回は、冬の園内を散策しながら、鳥たちの姿を探してみました
まずはじめに「野鳥観察のコツ」をご紹介
- 双眼鏡を用意しよう!(倍率は8倍くらいがおすすめ)
- 鳥たちを驚かせないように静かにそーっと観察しよう!
- 自分にあった観察場所を見つけたら何度も足を運ぼう!
準備ができたら、早速行ってみましょう
西池
西口・翼のゲートから入園してすぐの西池は、野鳥観察スポット。
水の上をスイスイと泳ぐ水鳥を発見
白いくちばしに、黒くて丸いシルエットの「オオバン」
潜水名人で短い尾が特徴的な「カイツブリ」
ひたちなか自然の森
続いて、ひたちなか自然の森へ…
あちらこちらから、鳥たちの声が聞こえてきます。
少しずつ目が慣れてきて、遠くの小枝の上に黄色い小鳥を発見!
緑の頭、黄色いお腹、褐色の縦斑が印象的な冬鳥「アオジ」
スイセンガーデン周辺
現在は工事中のスイセンガーデン。
周辺を散策していると、松の木に隠れる鳥の姿が…
身体の上面が暗い黄緑色で、目の周りが白い「メジロ」
チチンチチンと鳴き、地面を走り回る白黒の鳥「ハクセキレイ」
真っ青な冬空を背に、悠々と風を切る「オオタカ」
記念の森
続いて、記念の森へ。
木から木へ鳥たちが飛び交い、足元の藪からも落ち葉がすれるような音が聞こえてきます。
藪の中に隠れながら、落ち葉で遊ぶ冬鳥の「シロハラ」
ひなの林
続いては落葉樹が多く、今の時期は野鳥の姿を見つけやすいひなの林へ。
頭と体の上面がオリーブ色で“ヅィー”と鳴く冬鳥の「ビンズイ」
「ビンズイ」の群れも発見。
スズメくらいの大きさの、小さなキツツキ「コゲラ」
たまごの森
最後は、たまごの森。
チューリップの球根の養生のため、冬季は中に入ることができませんが、自由な鳥たちはお構いなし。
園路からも野鳥の姿を見ることができました。
黄色い斑の入った翼が特徴的な「カワラヒワ」
実はとてもにぎやかな、冬の園内
訪れた際には、ぜひ双眼鏡を片手に、鳥たちの世界をのぞいてみてくださいね。
冬の園内で見られる代表的な野鳥や、見かける場所については、下記ページでもご紹介しています。