文化のイベント一覧

ルリィとアイシィのフラワリングスタンプラリー2025

チューリップやネモフィラ、バラなど、春のフラワーリレーで見頃を迎える花々を愛でながら、園内各所を巡るスタンプラリーです。

場所 園内各所
開催日 4月4日(金)〜5月6日(火)
時間 9:30〜17:00
定員 なし
参加費 無料
申込 自由参加型
協力

主催:一般財団法人公園財団
共催:国営ひたち海浜公園

雨天時 実施
備考 ラリーカードは各入園ゲートに設置しています。
参加景品はありません。

 

第24期 海浜陶芸教室〜木曜日 12回コース〜

初心者から経験者までの幅広い層を対象に、笠間焼協同組合所属の陶芸作家指導による、笠間焼の基礎から作陶技術の習得を目的とした陶芸教室です。

場所 陶芸棟
開催日 5月15日(木)〜7月31日(木)
時間 10:00〜13:00(13:00〜15:00自由作陶)
定員 14名
参加費 30,000円(全12回分)
協力

笠間焼協同組合

雨天時 実施
備考 詳しくはこちら

 

第24期 海浜陶芸教室〜金曜日 12回コース〜

初心者から経験者までの幅広い層を対象に、笠間焼協同組合所属の陶芸作家指導による、笠間焼の基礎から作陶技術の習得を目的とした陶芸教室です。

場所 陶芸棟
開催日 5月16日(金)〜8月1日(金)
時間 10:00〜13:00(13:00〜15:00自由作陶)
定員 14名
参加費 30,000円(全12回分)
協力

笠間焼協同組合

雨天時 実施
備考 詳しくはこちら

 

第24期 海浜陶芸教室〜土曜日 12回コース〜

初心者から経験者までの幅広い層を対象に、笠間焼協同組合所属の陶芸作家指導による、笠間焼の基礎から作陶技術の習得を目的とした陶芸教室です。

場所 陶芸棟
開催日 5月17日()〜8月2日()
時間 10:00〜13:00(13:00〜15:00自由作陶)
定員 14名
参加費 30,000円(全12回分)
協力

笠間焼協同組合

雨天時 実施
備考 詳しくはこちら

 

<大人のかんたん陶芸教室>プレートとコーヒーカップセットづくり〜2回コース〜

朝食やティータイムにぴったりな、プレートとコーヒーカップのセットを2回連続の講座で作陶します。1回目は形作り、2回目は装飾(白化粧での加飾)を行います。

場所 陶芸棟
開催日 5月18日()
(2回連続講座 1回目)
時間 10:00〜12:00
定員 12名
参加費 5,000円
申込 事前申込が必要です。
ひたち公園管理センター(029-265-9001)までお申し込みください。
協力

デリバリー陶芸 いちご窯

雨天時 実施
備考 作品の受け取りはひたち公園管理センターでのお渡し、または着払いでの発送となります。お渡しまで約2か月かかります。
制作の流れ

 

<大人のかんたん陶芸教室>プレートとコーヒーカップセットづくり〜2回コース〜

朝食やティータイムにぴったりな、プレートとコーヒーカップのセットを2回連続の講座で作陶します。1回目は形作り、2回目は装飾(白化粧での加飾)を行います。

場所 陶芸棟
開催日 5月25日()
(2回連続講座 2回目)
時間 10:00〜12:00
定員 12名
参加費 5,000円
申込 事前申込が必要です。
ひたち公園管理センター(029-265-9001)までお申し込みください。
協力

デリバリー陶芸 いちご窯

雨天時 実施
備考 作品の受け取りはひたち公園管理センターでのお渡し、または着払いでの発送となります。お渡しまで約2か月かかります。
制作の流れ

 

<かんたん陶芸体験>電動ろくろで器づくり

電動ロクロを使用して、手のひらサイズの器をひとつ作陶します。

場所 里の家前
開催日 4月13日()
時間 ①10:30〜12:00 ②13:30〜15:00
定員 各回12名
参加費 2,000円〜2,300円
申込 当日受付 (里の家前)
協力

デリバリー陶芸 いちご窯

雨天時 中止
備考 ※陶芸体験の作品は、当日お持ち帰りできません。後日、ひたち公園管理センターでのお渡し、または着払いでの発送となります。
・所要時間は15分程度です。ロクロは2台ですので、順番にご案内いたします。
・作品は焼成後、お渡しまで約2か月かかります。お引き取り方法は直接お越しいただくか、着払いでの発送になります。詳しくは、イベント当日にご案内いたします。

2,000円(税込)…茶碗、平皿、鉢、湯呑、タンブラー、花瓶
2,300円(税込)…マグカップ、スープカップ、植木鉢
※持ち手や底穴が必要な作品は加工代を含み、2,300円となります。加工は講師が行います。

 

<奈良のトビラ>バーチャル飛鳥京体験

高松塚古墳の内部や古代の飛鳥京のバーチャル体験ができます。

場所 里の家
開催日 4月12日()
時間 ①10:00〜12:00 ②13:00〜16:00
定員 各回36名
参加費 無料
申込 当日受付
協力

主催:国営飛鳥歴史公園、合同会社奈良のトビラ
共催:国営ひたち海浜公園

雨天時 実施

 

<奈良のトビラ>バーチャル飛鳥京体験

高松塚古墳の内部や古代の飛鳥京のバーチャル体験ができます。

場所 里の家
開催日 4月13日()
時間 ①10:00〜12:00 ②13:00〜16:00
定員 各回36名
参加費 無料
申込 当日受付
協力

主催:国営飛鳥歴史公園、合同会社奈良のトビラ
共催:国営ひたち海浜公園

雨天時 実施

 

<奈良のトビラ>飛鳥の粘土ワークショップ

様々な形の粘土型を使って、お寺の瓦や、飛鳥の石造物などを粘土でつくる体験会です。

場所 里の家
開催日 4月12日()
時間 ①10:00〜12:00 ②13:00〜16:00
定員 各回50名
参加費 無料
申込 当日受付
協力

主催:国営飛鳥歴史公園、合同会社奈良のトビラ
共催:国営ひたち海浜公園

雨天時 実施