花のイベント一覧

コキアの植え付け体験

大人から子どもまで、参加者みんなでコキアの苗を植え付けて、夏から秋にかけて「みはらしの丘」を覆いつくすコキアの景観をつくります。

場所 みはらしの丘 第2頂上付近
開催日 6月21日()
時間 9:45~12:00
定員 100名
参加費 無料
申込 当日受付
協力

株式会社海野ガーデン

雨天時 6月22日

 

チューリップの球根掘り取り体験

4月に「たまごの森フラワーガーデン」をカラフルに彩ったチューリップの球根を掘り取ります。掘り取った球根は、お持ち帰りいただけます。

場所 たまごの森
開催日 6月7日()
時間 9:45~
定員 200名
参加費 無料
申込 当日受付
協力

株式会社海野ガーデン

雨天時 6月8日
備考 お一人様20球まで。
道具は公園で用意します。汚れても良い服装でお越しください。
通常公園内の動植物採取は禁止しております。
前日に大雨が降った場合は延期になる可能性がございます。
詳しくはこちら

 

<ラベンダーまつり>サシェづくり

さわやかな香りが特徴のハーブを使って、オリジナルサシェ(香り袋)をつくります。

場所 香りの谷
開催日 6月22日()
時間 10:30~12:30
定員 50名
参加費 200円
申込 当日受付 (12:00まで)
協力

ハーブパートナー

雨天時 グリーン工房

 

<ラベンダーまつり>ラベンダーでブーケをつくろう

香りの谷のラベンダーを使用して、かわいいブーケづくりを行います。

場所 香りの谷
開催日 6月22日()
時間 ①10:30~11:30 ②11:30~12:30
定員 各回15名
参加費 400円
申込 事前申込が必要です。
ひたち公園管理センター(029-265-9001)までお申し込みください。
協力

ハーブパートナー

雨天時 グリーン工房

 

パークアテンダントガイドツアー

パークアテンダントガイドが園内の見所の紹介等を行いながら、一緒に景色を楽しむガイドツアーです。

場所 園内全域
開催日 3月1日()〜5月25日()
(期間中の土日)
時間 ①10:00〜 ②13:30〜
定員 各回10名
参加費 無料
申込 当日受付 (西口・翼のゲート前 アテンダントブース)
協力

パークアテンダントガイド

雨天時 中止

 

サクラのハンモック

ヤマザクラの開花時期に合わせてハンモックを設置します。
頭上に咲くサクラを見上げながら、優雅なひと時をお楽しみいただけます。

場所 ヤマザクラ巨木林
開催日 4月7日(月)〜4月13日()
時間 9:30〜17:00
定員 なし
参加費 無料
申込 自由参加型
雨天時 中止
備考 開花状況によって開催時期が変動する可能性があります。

 

オオウメガサソウの魅力 パネル展

「森の妖精」と呼ばれ、可憐な花を咲かせるオオウメガサソウの魅力をご紹介するパネル展です。

場所 テラスハウス
開催日 5月31日()〜6月8日()
時間 9:30〜17:00
定員 なし
参加費 観覧無料
申込 自由観覧型
協力

茨城生物の会、里山パートナー

雨天時 実施

 

〜写真撮影おたすけ隊〜<Flowerフォトポイントガイド>ネモフィラ

公園の風景を知り尽くしたフォトパートナーが、ネモフィラが咲き誇るみはらしの丘の撮影ポイントをご案内します。
また、記念写真の撮影もいたします。

場所 みはらしの丘
開催日 4月26日()
時間 10:00〜11:30
定員 20名
参加費 無料
申込 事前申込が必要です。
ひたち公園管理センター(029-265-9001)までお申し込みください。
(みはらしの丘)
協力

フォトパートナー

雨天時 中止
備考 会場案内

 

<Flowerガイド>チューリップガイドツアー

こちらのイベントは中止とさせていただきます。

植物管理担当スタッフと、「たまごの森フラワーガーデン」を一緒に散策しながら、花の構造や育て方等、知られざるチューリップの秘密を紹介します。

場所 たまごの森
開催日 4月13日()
時間 ①10:30~11:00 ②13:30~14:00
定員 各回20名
参加費 無料
申込 当日受付 (たまごの森)
雨天時 中止
備考 受付はイベント開始約15分前より行います。
受付場所

 

<Flowerガイド>ネモフィラガイド

植物管理担当スタッフと「みはらしの丘」を眺めながら、ネモフィラの育て方や見頃を迎えるまでの裏話などを紹介します。

場所 みはらしの丘
開催日 4月20日()
時間 ①10:30~11:00 ②13:30~14:00
定員 各回20名
参加費 無料
申込 当日受付 (里の家前)
雨天時 中止
備考 受付はイベント開始約15分前より行います。