パンパスグラス
2025/8/21
パンパスグラス
~ぴょんぴょんサークル~
サイクリングコース「ぴょんぴょんサークル」でパンパスグラスの花穂が出始めました。
(8月21日撮影)
白色のパンパスグラスをサイクリングしながらお楽しみいただけます。
◆
~常陸野サークル~
サイクリングコース「常陸野サークル」でパンパスグラスの花穂が出始めました。
(8月21日撮影)
◆
白色のパンパスグラスをサイクリングしながらお楽しみいただけます。
パンパスグラスとは、イネ科シロガネヨシ属の多年草で原産地は南米(ブラジル・アルゼンチン)です。
英名のパンパスグラスに加え、和名では「白銀葦(しろがねよし)」と呼ばれています。
英名は南米の大草原(パンパス)に生える草(グラス)という意味です。
大人の背をはるかに超えた大きさに成長して非常に雄大な草姿となり、晩夏に銀白色をした羽毛状の花穂を付け、秋の訪れを感じさせます。
◆
◆パンパスグラスを見学のお客様は『中央ゲート』が便利です◆