みはらしの丘でネモフィラが「見頃過ぎ」となっています。
(5月27日撮影)
ひたち海浜公園では、青空のような色の花を咲かせる品種 ‘インシグニスブルー’ を使用しています。
◆
今年も沢山のお客さまに楽しんで頂きましたネモフィラも、5月30日よりコキアの準備に入るため見納めとなります。
また次の季節にお会いできることを楽しみにしております。
♦
ネモフィラとはムラサキ科(旧ハゼリソウ科)ネモフィラ属の秋まき一年草です。
青い花を咲かせ、長く細かい切れ込みのある葉を持つ為、和名ではその草姿を唐草模様になぞらえて「瑠璃唐草(るりからくさ)」と呼ばれます。
英名は「ベイビーブルーアイズ」といい、その愛らしい花姿からとられた事が覗えます。
また、属名の「ネモフィラ」はギリシャ語の「ネモス(小森)」と「フィレオ(愛する)」が合わさった言葉で、森林の周辺に分布していることからきています。
◆
◆ネモフィラを見学のお客様は『西口・翼のゲート』が便利です◆