クラフトのイベント一覧
第19期 海浜陶芸教室~金曜日コース~
8月18日(金)〜11月24日(金) (期間中の金曜日) ※9月1日・10月20日・11月3日を除く
初心者から経験者まで、笠間焼の陶芸家による本格的な指導を受けることができる、全12回の講座です。

場所 | 陶芸棟 |
---|---|
時間 | 10:00~13:00 |
定員 | 14名 |
参加費 | 24,000円(全12回分) |
協力 | 笠間焼協同組合 |
雨天時 | 実施 |
備考 | ※参加者募集は終了しました。 |
第19期 海浜陶芸教室~土曜日コース~
8月19日(土)〜11月25日(土) (期間中の土曜日) ※9月2日・10月21日・11月4日を除く
初心者から経験者まで、笠間焼の陶芸家による本格的な指導を受けることができる、全12回の講座です。

場所 | 陶芸棟 |
---|---|
時間 | 10:00~13:00 |
定員 | 14名 |
参加費 | 24,000円(全12回分) |
協力 | 笠間焼協同組合 |
雨天時 | 実施 |
備考 | ※参加者募集は終了しました。 |
秋のプラネタリウムボトルづくり
10月1日(日)
電飾の入ったボトルに、秋の星座「ぺガスス座」などを描いたシートを巻きつけて、プラネタリウムのように星座を浮かび上がらせます。

ススキのミミズクづくり
10月15日(日)
秋の七草の1つであるススキを使って、かわいいミミズクのクラフトをつくります。

場所 | 古民家(奥の屋) |
---|---|
時間 | ①10:00~11:00 ②11:00~12:00 |
定員 | 各日10名 |
参加費 | 300円 |
申込 |
事前申込が必要です。
ひたち公園管理センター(029-265-9001)までお申し込みください。 |
協力 | みはらしの里パートナー |
雨天時 | 古民家(奥の屋) |
バラのレースウッドプレートづくり
10月29日(日)
レース模様のウッドプレートに、プリザーブド加工したバラやパンパスグラスなどを飾り付けて、壁や棚の上に飾って楽しめるインテリアをつくります。

場所 | グリーン工房 |
---|---|
時間 | ①10:30~ ②13:30~ |
定員 | 各回14名 |
参加費 | 1,800円 |
申込 |
事前申込が必要です。
ひたち公園管理センター(029-265-9001)までお申し込みください。 |
協力 | Rose Heart 梅原 明美 |
雨天時 | 実施 |
季節の人形づくり
11月3日(金・祝)
トイレットペーパーの芯とおりがみでかわいらしい季節の人形をつくります。

場所 | 古民家(隠居屋) |
---|---|
時間 | 10:00~12:00 |
定員 | 30名 |
参加費 | 100円 |
申込 | 当日受付 (10:00~11:00) |
協力 | みはらしの里パートナー |
雨天時 | 実施 |
ハマナスで染色体験
11月5日(日)
バラの原種の1種であるハマナスで、ハンカチを模様のついた上品な黄土色に染め上げます。

場所 | 中央芝生広場休憩所 |
---|---|
時間 | 10:00~12:30 |
定員 | 10名 |
参加費 | 300円 |
申込 |
事前申込が必要です。
ひたち公園管理センター(029-265-9001)までお申し込みください。 |
協力 | 染めと織りの会 |
雨天時 | 中止 |
<かんたん陶芸体験>ぽかぽかマグカップづくり
11月12日(日)
温かい飲み物が恋しくなる季節に合わせて、ホットミルクやコーンスープを飲むのに最適なマグカップを作陶します。

場所 | グリーン工房 |
---|---|
時間 | ①10:30~ ②13:30~ |
定員 | 各回14名 |
参加費 | 1,800円 |
申込 |
事前申込が必要です。
ひたち公園管理センター(029-265-9001)までお申し込みください。 |
協力 | デリバリー陶芸 いちご窯 |
雨天時 | 実施 |
備考 | 陶芸体験の作品は、当日お持ち帰りできません。後日、ひたち公園管理センターでのお渡し、または着払いでの発送となります。 |
コキアでホウキづくり
11月18日(土)
別名「ほうき草」と呼ばれるコキアを使って、軽くて使い勝手のよいミニほうきを作ります。

場所 | 古民家(主屋)前庭 |
---|---|
時間 | ①10:00~ ②10:45~ ③11:30~ |
定員 | 各回15名 |
参加費 | 300円 |
申込 |
事前申込が必要です。
ひたち公園管理センター(029-265-9001)までお申し込みください。 |
協力 | みはらしの里パートナー |
雨天時 | 古民家(主屋) |
<かんたん陶芸体験>あかりの家をつくろう
12月3日(日)
冬の夜を楽しく過ごせる、家型のランプシェードを作陶します。

場所 | グリーン工房 |
---|---|
時間 | ①10:30~ ②13:30~ |
定員 | 各回14名 |
参加費 | 1,800円 |
申込 |
事前申込が必要です。
ひたち公園管理センター(029-265-9001)までお申し込みください。 |
協力 | デリバリー陶芸 いちご窯 |
雨天時 | 実施 |
備考 | 陶芸体験の作品は、当日お持ち帰りできません。後日、ひたち公園管理センターでのお渡し、または着払いでの発送となります。 |
第20期海浜陶芸教室~金曜日コース~
12月8日(金)〜3月8日(金) (期間中の金曜日) ※12月29日・2月9日除く
初心者から経験者まで、笠間焼の陶芸家による本格的な指導を受けることができる、全12回の講座です。

場所 | 陶芸棟 |
---|---|
時間 | 10:00~13:00 |
定員 | 14名/期中 |
参加費 | 24,000円 (全12回分) |
協力 | 笠間焼協同組合 |
雨天時 | 実施 |
備考 | 申込方法等は、10月20日以降にお知らせします。 |
第20期海浜陶芸教室~土曜日コース~
12月9日(土)〜3月9日(土) (期間中の土曜日) ※12月30日・2月10日除く
初心者から経験者まで、笠間焼の陶芸家による本格的な指導を受けることができる、全12回の講座です。

場所 | 陶芸棟 |
---|---|
時間 | 10:00~13:00 |
定員 | 14名/期中 |
参加費 | 24,000円 (全12回分) |
協力 | 笠間焼協同組合 |
雨天時 | 実施 |
備考 | 申込方法等は、10月20日以降にお知らせします。 |