スタッフブログ

月: 2024年5月

    5月5日(日)に『吹奏楽fes.2024』を開催しました

    2024/5/5

    ゴールデンウィークも残すところ、あと一日となりましたね

    5月5日(日)に、「水のステージ」で『吹奏楽fes.2024』を開催いたしました

    茨城県吹奏楽連盟から推薦された4団体による、吹奏楽・マーチングの演奏演技発表会です

     

    ステージでは、素敵な音色が響き渡り、多くのお客様で賑わっていました

     

    迫力ある演奏を披露くださった、4団体をご紹介いたします

    茨城県立大洗高等学校マーチングバンド「BLUE-HAWKS」

     

    水戸市立見川中学校吹奏楽部

     

    高萩市内中学校吹奏楽部・はぎッズウインドアンサンブル

     

    聖徳大学附属 取手聖徳女子中学校・高等学校吹奏楽部

     

    遊歩道を演奏しながらのパレードでは、足を止めてご覧いただくお客様の姿も見られました

     

    皆さま、ゆっくりとお楽しみいただけましたでしょうか

    演奏してくださった皆さん、美しい音色と、素敵なパレードをありがとうございました

     

     

     

    ルリィ・アイシィ空中花さんぽ その⓹

    2024/5/4

    皆様、GWはいかがお過ごしですか

    外も心地よく、家族でのおでかけが楽しめる最高の時期ですね

    あれあれアイシィ何かお花を見つけたみたい

     

    皆様おわかりでしょうか

    園内の『BMXコース周辺花畑』で、「ヤグルマギク」が咲き始めました

    ふたりはお得意の、空中さんぽをしてきたんだね

     

    ぽよんぽよんと跳んで、少し休憩

    ヤグルマギクは背が高いね~

     

    お花の和名は、端午の節句に飾る鯉のぼりの上部につけられる「矢車」に因みます

    5月5日の端午の節句が近づくと花開き、その形がこいのぼりの先端につける矢車に似ていることに由来しているそう

    確かに、似ていますね

     

    『中央ゲート』から、BMXコースの方へ向かうとお花が見えてきます

    ぜひ、楽しいひと時をお過ごしください

     

     

     

    ルリィ・アイシィ空中花さんぽ その④

    2024/5/2

    5月に入り、木々の緑もだんだんと色濃くなってきましたね

    園内の『大草原西側花畑』で、ツマジロヒナギクが楽しめると聞いて、ルリィとアイシィが出かけていきました

    ぽかぽか陽気で気持ちがいいね

     

    お花をよーく見てみると、黄色に上品な白色で縁取られているね

    エレガントな咲き姿に、憧れるアイシィ

     

    お花が風にそよそよと揺れる様子を、ゆっくりと眺めます

    ふたりのお花の形も、きれいですよ~

     

    サイクリングしながらも楽しめるなんて最高

    ルリィとアイシィも、自転車に乗りたいみたいです

    今度挑戦してみようね

     

    自転車は、色々な種類がございますので、事前にチェックしてみてください

    サイクリングの詳細はこちら

     

    ぜひこの機会に、サイクリングとともにお楽しみください