スタッフブログ

月: 2013年6月

    美味しい香りっ!?

    2013/6/22

    めっきり梅雨模様になってきましたね。

    しっとりとしたお天気に、ラベンダーの“グロッソ”がだんだん紫に色づき始めてきました。

    ハーブガーデン“香りの谷”では、さまざまな香りを楽しむことができます。

    こちらは、カレープラント。

    是非、香りを確かめてください。

    優しく葉や茎に触ってみると、カレーの香りがしますよ~

    ついつい、食べたくなってしまう香りですが苦味が強いため食用には適しません。

     

    そして、ウサギの耳のようにかわいく咲いている、フレンチラベンダー

     

    風に乗ってふんわりと香っています。

     

     

    ハーブではありませんが、真っ白なアスチルベも見ごろを迎えております。

     

    このようなハーブがたくさん植えられている香りの谷の手入れは、
    実は公園ボランティアの『ハーブパートナー』さんたちが行っています。

    毎週火曜日がハーブパートナーの活動日となっております。

    除草作業に植え替え、植え付け。

    剪定作業と大忙しのハーブパートナーさんたち。

     

    皆さんのお手入れのおかげで、今年もこの谷の草花がぐ~んと成長しています。

    是非、香りの谷にお立ち寄りください。

     

    ここでイベントの紹介です。

    7月7日(日)

    “ハーブフェスティバル”を開催いたします。

    10:30~ 香りの谷で行います。

    ラベンダースティックづくりや剪定体験、精油づくりなどでハーブに触れてみませんか?

     

    お待ちしております。

    今年は豊作!? 小梅獲りっ!

    2013/6/5

    初春に薫り高く咲いていた梅も立派に梅の実をつける季節になりました。

    本日、公園ボランティア『みはらしの里パートナー』水曜日グループの皆様と小梅を採りました!

    梅雨入りは宣言されましたが、とても良いお天気の中、小梅の実を竹で落として拾いました。

    落とす時に使う、竹の棒もなかなか重く。

    ずっと上を向いての作業になるので、実際にやってみると重労働!

    それでも、昨年に比べて今年はとても豊作です。梅の実が鈴なりになっているので、少しゆらすと落ちてきます。

    1本の木からでもたくさん採ることができました。

    落とした実を拾い集めると・・・午前中の作業で

    こんなに、たくさん採れました!

     

    この膨大な量を、きれいに洗って選別をして、1日がかりでパートナーさん達がカリカリ梅に漬けてくださいました。水曜日グループの皆様、大変お疲れ様でした!

    こちらは、夏の古民家でふるまう予定です。

    大梅の方も、大分大きくなってきています。収穫までもう少し。

    こちらは、古民家の夏の定番“梅ジュース”を作ります。

    梅ジュースもふるまう予定ですので是非、古民家までお越しください。

     

    (企画課)

     

    ※公園内の植物等を取ったり、持ち帰ることは禁じられておりますのでご了承ください。