海・花 そとあそび 2023
インフォメーション
2023.9.30 | コンテンツ詳細公開 |
---|---|
2023.9.3 | 追加コンテンツ公開 |
2023.8.11 | イベント概要公開 |
イベント概要
海・花そとあそび2023
【日時】2023.11.11sat・12sun 10:00~15:00
【会場】大草原・バーベキュー広場
雨天決行(荒天中止) ※プログラムによって変動あり
“食”と“体験”をテーマに潮風感じる自然豊かな草原エリアで開催する特別な2日間。
親子や家族みんなで楽しめる茨城ならではの体験型アウトドアイベント。
多彩なプログラムやブースを回り、遊んで食べて満喫しよう!
コンテンツ
昨年人気のテント設営体験や焚火を使った焼きリンゴはもちろんのこと、クライミングやスラックライン等のアウトドア体験が充実!木工工作やキャンドルづくり等のクラフト体験のほか、県内市町村による観光PRブースも初出展。茨城の食を満喫できるキッチンカーによるフードエリアも登場。

クライミングウォールタワーに挑戦
11日(土)・12日(日)
高さ8mの巨大なクライミングタワーが登場!海浜公園でクライマーデビューをしよう。
時間:10:00~15:00
参加費:1,000円
定員:各日200名
雨天時:中止
備考:5歳以上対象 ※体重100kg未満

スラックラインで遊ぼう
11日(土)・12日(日)
ゆらゆら揺れるラインの上でバランスを楽しむスポーツ「スラックライン」の体験会。遊びながら体の使い方のクセを知ることで、姿勢改善にも効果的です。
時間:10:00~15:00
参加費:500円
雨天時:少雨実施

はらっぱキッチン
11日(土)・12日(日)
茨城県の食材を使用したキッチンカーが大集合。遊びの休憩やランチにグルメも楽しもう!
時間:10:00~15:00
雨天時:実施
備考:各日10台程度

茨城ロボッツバスケット体験
11日(土)のみ
茨城県唯一のバスケットボールチーム、茨城ロボッツ。小学生用の高さのゴールに向けてシュートするフリースロー体験です。選手が当たり前のように決めるフリースローをぜひ体験ください!
時間:10:00~15:00
参加費:無料
雨天時:中止
茨城ロボッツ

親子で体験!キックバイク×デンマーク式自転車ゲーム
11日(土)のみ
自転車デビューに大切なバランス・ブレーキ・ペダルを様々なゲームで遊んで学ぼう!インストラクターとハイタッチをしながらたくさんの「できた!」を体験できます。
時間:①10:00~ ②10:30~ ③11:00~ ④11:30~ ⑤12:00~ ⑥13:00~ ⑦13:30~ ⑧14:00~ ⑨14:30~
参加費:無料
定員:各回4名
雨天時:中止
備考:2~6歳対象
へんしんバイク

ノルディックウォーキング体験
11日(土)のみ
パークパートナーが初心者を対象にノルディックウォーキングの歩き方を丁寧にレクチャーします。無料のポール貸し出しもあります。
時間:10:00~12:00
参加費:無料
雨天時:中止
ノルディックウォーキングパートナー

ドッヂビー体験会&フライングディスク講習会
11日(土)のみ
フライングディスクの投げ方を学び、ドッヂビーの体験会を行います。小さいお子様はドッヂビーを使い中当て等をお楽しみください。
時間:①10:00~ ②11:00~ ③12:00~ ④13:00~ ⑤14:00~
参加費:無料
定員:各回20名
雨天時:中止
備考:ドッヂビー商品の販売あり
(株)クラブジュニア

体軸ワーク
11日(土)・12日(日)
運動能力が伸びやすくなる体軸体操を通じて身体に隠された秘密のポイントをお伝えします。子どもだけでなく大人の方の身体の不具合にも効果的です。
時間:①10:30~ ②11:30~ ③13:00~ ④14:00~
参加費:500円
定員:各回30名
雨天時:少雨実施

ディスクゴルフスコアチャレンジ
11日(土)・12日(日)
フライングディスクを使って的当て練習をしてから、実際にコース(3ホール)をラウンドしてスコアをつけるディスクゴルフ体験です。
時間:①10:00~12:00 ②13:00~15:00
参加費:100円
定員:各回50名
雨天時:中止
茨城県ディスクゴルフ協会、海浜クラブ

高所作業車で空中散歩
11日(土)・12日(日)
12mの高所作業車に乗って大草原を空中散歩!普段見ることのできない大草原上空からの景色を楽しめます。
時間:①10:00~12:00 ②13:00~15:00
参加費:100円
定員:各日150名
雨天時:中止
海浜公園緑地管理協力会

【スポーツオーソリティ アウトドア体験会】テント設営講習
11日(土)・12日(日)
キャンプのプロがテントの設営方法をレクチャー。普段お店ではお伝えできないポイントも実践を交えながらお伝えします。
時間:10:00~15:00
参加費:無料
定員:各日30名
雨天時:実施
スポーツオーソリティ

LOGOS 商品展示&お絵描き&間違え探し
11日(土)・12日(日)
LOGOS商品を使ったお絵描きや間違え探しを楽しめます。間違え探し正解で非売品ステッカー入りガチャに1回挑戦できます。LOGOSアウトドア商品の展示もあります。
時間:10:00~15:00
参加費:無料
定員:各日20名
雨天時:実施
LOGOS

アーシングヨガ(外でのびのびヨガしましょう)
11日(土)・12日(日)
朝日と共に自然とのつながりを身体全体で感じながら、シンプルな動きと呼吸で自然とアーシング。「今ここ」を大切にしましょう。
時間:10:00~11:00
参加費:無料
定員:各日200名
雨天時:中止
備考:ヨガマットまたは敷くものを持参
yogacafe sora

秋の乗馬体験
11日(土)・12日(日)
指導員によるポニー引馬での乗馬体験と、馬に触れたり、またがっての記念撮影を行います。
時間:10:00~15:00
参加費:写真撮影500円、乗馬体験(写真撮影可)1,000円
定員:各日100名
雨天時:中止
備考:3歳~75歳対象、体重制限 85Kg未満
【動物取扱業に関する表示】
名称:株式会社ライディングクラブウインズ
事業所名:ライディングクラブウインズ
所在地:茨城県水戸市平須町1264
取扱業の種別:展示業
登録番号:茨城県第960号
登録年月日:平成20年3月5日
有効期間:令和10年3月4日
動物取扱責任者の氏名:笹沼 和之
ライディングクラブウインズ

蹄鉄クラフトづくり
11日(土)・12日(日)
実際に馬が履いた蹄鉄を使い、好みの装飾品を付けるオリジナルクラフトづくりです。
時間:10:00~15:00
参加費:2,000円
定員:各日15名
雨天時:中止
ライディングクラブウインズ

森の迷路
11日(土)・12日(日)
松林につくった特製迷路に挑戦しよう!
時間:10:00~15:00
参加費:無料
雨天時:実施
ひたち公園管理センター

クッブ体験
12日(日)のみ
スウェーデン生まれの、木を使ったスポーツ「クッブ」をみんなで体験しよう。
時間:10:00~15:00
参加費:無料
定員:80名
雨天時:中止
(一社)日本クッブ協会

ストラックアウト
12日(日)のみ
選手と一緒にストラックアウトに挑戦!9枚抜きのパーフェクトを目指そう。参加賞と抜いた枚数によって賞品を進呈。
時間:10:00~15:00
参加費:300円
雨天時:中止
茨城アストロプラネッツ

自衛隊車両展示
11日(土)のみ
災害時に活躍する陸上自衛隊の車両を展示します。
時間:10:00~15:00
雨天時:実施
備考:災害等の発生により急遽中止になる場合があります
自衛隊茨城地方協力本部

地上設置型防災核シェルターCRISIS-01展示・体験
11日(土)・12日(日)
一般家庭に安心・安全を届けたいという想いから製作したシェルターの中を体験できます。
時間:10:00~15:00
参加費:無料
雨天時:実施
直エンジニアリング

子ども安全免許証の発行
11日(土)・12日(日)
お父さん、お母さんの免許証とそっくりな免許証を発行します。発行時にはクイズに挑戦し、交通安全を親子で楽しく学べます。
時間:①10:00~12:00 ②13:00~15:00
参加費:無料
雨天時:実施
備考:小学生以下対象
JAF茨城支部

気分はあなたも消防士!防火服で記念撮影
12日(日)のみ
防火服の着装体験と記念撮影を行います。消防車の展示や火災予防啓発グッズの配布もあります。
時間:10:00~15:00
参加費:無料
雨天時:実施
備考:災害等の発生により急遽中止になる場合があります
ひたちなか・東海広域事務組合消防本部

消しゴムはんこで自分だけのバッグを作ろう!
11日(土)のみ
世界にひとつだけのオリジナルバッグを消しゴムはんこを好きなだけ捺して作ろう!
時間:10:00~15:00
参加費:900円
定員:120名
雨天時:実施
モリタアキコの消しゴムはんこ

ドライフラワーを使った花々額づくり
11日(土)のみ
ドライフラワーを使って、フレーム内を生け花風に飾りつけます。
時間:①10:00~ ②10:30~ ③11:00~ ④11:30~ ⑤12:00~ ⑥12:30~ ⑦13:00~ ⑧13:30~ ⑨14:00~ ⑩14:30~
参加費:500円
定員:各回5名
雨天時:実施
ハーブパートナー

ハーバリウムづくり
11日(土)・12日(日)
円錐型の容器にセンニチコウやスターチスのドライフラワーを入れ、ハーバリウムをつくります。
時間:①10:00~12:00 ②13:00~15:00
参加費:800円
定員:各回20名
雨天時:実施
海浜公園緑地管理協力会

丸太切り体験
11日(土)・12日(日)
造園スタッフからノコギリの使い方を学び、丸太切りの体験を行います。
時間:①10:00~12:00 ②13:00~15:00
参加費:無料
定員:各回30名
雨天時:中止
備考:小学生以上対象
海浜公園緑地管理協力会

Candle作り
11日(土)・12日(日)
ネモフィラまたは桜の花びらを使った自分だけの想い出キャンドルを作ります。
時間:10:00~15:00
参加費:500円
定員:各日30名
雨天時:実施
liaison candle

オリジナルプレート作り
11日(土)・12日(日)
木の板にステンシルや筆で好きな文字やモチーフ、絵を描き、自分だけのオリジナルプレートを作りろう。
時間:10:00~15:00
参加費:500円
定員:各日50名
雨天時:実施
キャンディーハート

目指せ!かんな名人
11日(土)・12日(日)
「ひのき」や「ひば」など、様々な種類の木材を大工さんの道具「かんな」を使って削ります。削ったかんなくずを部屋に飾ることで木独特の香りが楽しめます。
時間:10:00~15:00
参加費:300円
定員:各日30名
雨天時:実施
キャンディーハート

飛んでけ和だこ~
11日(土)・12日(日)
竹という和の素材を使い、日常の中で捨ててしまう素材や日本ながらの素材を使い自分だけの和だこを作ります。凧に願いを書いて空に飛ばしましょう。
時間:10:00~15:00
参加費:500円
定員:各日50名
雨天時:実施
キャンディーハート

おはし de つまむ
11日(土)・12日(日)
豆を箸でつかみ器から器へ移動させる体験ゲームを通じて食・マナー・あいさつ・礼儀・礼節・正しい姿勢・コミュニケーション意識を高めます。
時間:10:00~15:00
参加費:200円
定員:各日50名
雨天時:実施
キャンディーハート

アロマスプレー作り
11日(土)・12日(日)
虫除け効果のある香りやリラックス効果のある香りなど、お好みの香りと容器を選んで、オリジナルのアロマスプレーを作ります。アロマオイル石鹸等の販売も行います。
時間:①10:30~ ②10:45~ ③11:00~ ④11:30~ ⑤11:45~ ⑥13:00~ ⑦13:15~ ⑧13:30~ ⑨14:00~
参加費:700円
定員:各回4名
雨天時:実施
うさぎ石鹸

落ち葉プールで宝さがし
11日(土)・12日(日)
時間内に落葉プールに隠されたカプセルを見つけよう!見つけたカプセルから景品をゲット!
時間:10:00~15:00
参加費:100円
定員:各日50名
雨天時:実施
ひたち公園管理センター

間伐材でコースターづくり
11日(土)・12日(日)
間伐材をやすりがけし、マジックペンで好きな絵や模様を描いてオリジナルのコースターをつくろう。
時間:10:00~15:00
参加費:100円
定員:各日100名
雨天時:実施
ひたち公園管理センター

木工工作体験
12日(日)のみ
ハンマーと釘を使って、A4サイズの杉材の木箱をつくります。プロの大工が教えますので、初めての方でも簡単につくれます。
時間:10:00~15:00
参加費:700円
定員:60名
雨天時:実施
建築工房佐藤

バードコール作り
12日(日)のみ
自然の木の技で、ノコギリやキリを使って親子で力をあわせてバードコールを作ります。鳥たち一緒にバードコールで歌おう!
時間:①10:00~ ②11:00~ ③12:00~ ④13:00~ ⑤14:00~
参加費:500円
定員:各回10名
雨天時:実施
TreeFrogOutdoor

ミニ移動博物館~ミュージアムパークがやってきた!~
11日(土)のみ
タルボサウルスなどの恐竜の化石や、日本や世界の昆虫標本、タヌキやイタチなどの動物剥製、きれいない岩石・鉱物の標本を展示し、自然や博物館の魅力を紹介します。
時間:10:00~15:00
雨天時:実施
ミュージアムパーク茨城県自然博物館

火起こし体験
11日(土)のみ
昔の人々の火起こしの歴史を、舞きり・弓きり・ひもきり・もみきりなど4種類の方法で体験します。
時間:10:00~15:00
参加費:無料
雨天時:実施
備考:小学生以上対象
茨城県埋蔵文化財センター いせきぴあ茨城

土器の模様をモチーフにした缶バッチづくり
11日(土)のみ
実際の土器の模様を写したものや、お気に入りの土器の模様や写真を缶バッチにします。茨城県内で出土した土器の実物展示も行います。
時間:10:00~15:00
参加費:無料
定員:100名
雨天時:実施
茨城県埋蔵文化財センター いせきぴあ茨城

湊線制服で写真撮影 気分は駅長さん
11日(土)のみ
ひたちなか海浜鉄道の子供向けミニ制服を着用して、駅長気分で写真を撮ろう!
時間:10:00~15:00
参加費:無料
雨天時:実施
備考:先着50名様にノベルティプレゼント
ひたちなか海浜鉄道

石岡市観光PR
11日(土)のみ
1年中楽しめる果物狩り体験のご案内やノベルティを配布して石岡市の魅力をお伝えします。
時間:10:00~15:00
雨天時:実施
石岡市観光協会

美浦村観光PR
11日(土)のみ
みほーすグッズなどの美浦村特産品販売と展示・観光冊子の配布を行います。
時間:10:00~15:00
雨天時:実施
美浦村観光協会

小美玉観光PR
11日(土)・12日(日)
小美玉市のPRパネル展示と小美玉コンシェルジュが小美玉市の魅力をご案内します。
時間:10:00~15:00
雨天時:中止
(一社)小美玉観光協会

バーチャルライドで大子町を旅しよう♪
11日(土)・12日(日)
ロードバイクに乗って、大型モニターに映し出された大子町内のコースを走行体験できるバーチャルライド。指定時間内にゴールした方にはmont-bell×大子町のオリジナルグッズを進呈(数量限定、無くなり次第終了)。
時間:①10:00~12:00 ②13:00~15:00
参加費:無料
定員:各回10名
雨天時:実施
備考:身長145cm以上対象
大子町

りんごランタンづくり
11日(土)・12日(日)
風船にお花紙を貼り付け、りんごをイメージしたランタンを作ります。
時間:①10:00~ ②12:00~ ③14:00~
参加費:無料
定員:各回10名
雨天時:実施
備考:2個以上作成いただき、糊の乾燥状況により、ご希望で1個は持ち帰り可能
大子町

ミニ水族館
11日(土)・12日(日)
サメの飼育種類数日本一のアクアワールド大洗による出張ミニ水族館。小さくておとなしいサメに触れてみよう!
時間:10:00~15:00
参加費:無料
雨天時:実施
備考:生き物の状態によって中止・休止する場合あり
アクアワールド茨城県大洗水族館

駅員さんのお仕事体験
12日(日)のみ
券売機でのきっぷの購入や、線路内の落とし物をマジックハンドを使用し拾得、旗を使って列車の出発合図を送るなど、駅員さんのお仕事を模擬体験できます。
時間:10:00~15:00
参加費:無料
定員:100名
雨天時:実施
JR東日本 勝田運輸区・勝田駅

メスティンを使って炊飯体験してみよう!
11日(土)・12日(日)
メスティンの使い方を学びながら、ご飯や地元の農産物を使ったクッキングにチャレンジ!地元農産物の販売も行います。
時間:10:00~14:00
参加費:1,000円
定員:各日30名
雨天時:実施
常陸農業協同組合

缶詰の販売
11日(土)・12日(日)
さば缶やいわし缶などのお得な缶詰よりどり5缶セットを販売します。
時間:10:00~15:00
雨天時:実施
缶詰の髙木商店

ほしいもづくりの展示
11日(土)・12日(日)
ひたちなかの名産品干しいもの作り方や道具をご紹介!干しいもの販売も行います。
時間:10:00~15:00
雨天時:実施
マルヒの干しいも

焼き菓子と雑貨の販売
11日(土)・12日(日)
クッキーなどの焼き菓子や刺繍・フェルトを使用した雑貨を販売します。
時間:10:00~15:00
雨天時:実施
くれよん工房

【スポーツオーソリティ アウトドア体験会】薪割り体験
11日(土)・12日(日)
斧を使った薪割り体験。豪快に薪を割れた時は気分爽快!割った薪を使って焚火をしよう。
時間:10:00~15:00
参加費:無料
雨天時:実施
スポーツオーソリティ

【スポーツオーソリティ アウトドア体験会】焚火体験
11日(土)・12日(日)
今やキャンプに欠かせない焚火。普段は味わえない火のぬくもりを体感できます。
時間:10:00~15:00
参加費:無料
雨天時:実施
スポーツオーソリティ

大子町特産品販売
11日(土)・12日(日)
大子町の特産品である奥久慈りんご、アップルパイ、大子産米おせんべい、奥久慈茶などを販売します。
時間:10:00~15:00
雨天時:実施
備考:おせんべいの試食やりんごジュースの試飲あり。
大子町【(一社)大子町特産品流通公社】

焼きりんご体験用の奥久慈りんご配布
11日(土)・12日(日)
焼きりんご用の奥久慈りんごを無料配布します。
時間:①10:00~ ②13:00~
参加費:無料
定員:各回100名
雨天時:実施
大子町【(一社)大子町特産品流通公社】

大子産米おせんべいの素で手焼きせんべい体験
11日(土)・12日(日)
大子産米せんべい(手焼き体験用)を無料配布します。手焼き体験ブースもあります。
時間:①10:00~ ②13:00~
参加費:無料
定員:各回20組
雨天時:実施
大子町【(一社)大子町特産品流通公社】

しゃも汁のふるまい
11日(土)・12日(日)
大子町の軍鶏と茨城の野菜を使った醤油ベースの特性しゃも汁のふるまいを行います。
時間:10:00~
定員:各日150名
雨天時:実施
有限会社ファインサーヴィス

茨城ホットサンドづくり
11日(土)・12日(日)
茨城のおいしいものでアツアツのホットサンドを作ろう。
時間:①10:00~ ②12:00~ ③14:00~
参加費:900円
定員:各回10名
雨天時:実施
有限会社ファインサーヴィス

段ボール製スモーカーでカンタン燻製づくり体験
11日(土)・12日(日)
段ボール製スモーカセット「アルカ」を使用してチーズなどの燻製体験を行います。
時間:①10:00~ ②13:00~
参加費:1,000円
定員:各回5名
雨天時:中止
備考:所要時間120分程度
進誠産業(株)

日本茶飲み比べ
11日(土)・12日(日)
普段飲んでいる日本茶と国産の紅茶、プーアール茶の、お土産付きの飲み比べ体験です。
時間:10:00~15:00
参加費:200円
定員:100名
雨天時:実施
お茶の根本園

焼マシュマロを食べよう!
11日(土)・12日(日)
キャンプやバーベキューの定番スイーツ「焼きマシュマロ」。焚火コーナーでマシュマロを焼いて食べよう!
時間:10:00~15:00
参加費:100円
定員:各日100名
雨天時:実施
ひたち公園管理センター

出張!記念の森レストハウス
11日(土)・12日(日)
「記念の森レストハウス」からバリスタが出張!コーヒーの淹れ方講座を行います。コーヒーセットの貸し出しもあります!
時間:10:00~15:00
参加費:販売 150円~800円、貸出 700円
雨天時:実施
ひたち公園管理センター

こもれび図書館
11日(土)・12日(日)
ひたちなか市立中央図書館の司書が厳選したアウトドアや防災、茨城に関する本を手にとって読むことができます。松林の中でゆったりとくつろいで読書を楽しもう。
時間:10:00~15:00
参加費:無料
雨天時:実施
備考:11月11日(土)10:30~ 絵本の読み聞かせも開催(10分~15分程度)
ひたちなか市立中央図書館
そとあそびスタンプラリー
11日(土)・12日(日)
そとあそび会場内に設置のスタンプを集めて、はらっぱキッチンのキッチンカーで使える割引券と抽選で素敵な賞品を手に入れよう!
時間:10:00~15:00
参加費:300円
定員:各日200名
雨天時:実施
備考:受付・ラリーカードの配布は本部テント
オリジナルトートバッグプレゼント
11日(土)・12日(日)
アンケートに答えて「そとあそびオリジナルトートバッグ」をプレゼント。
定員:各日先着100名様
備考:場所は本部テント
会場マップ

昨年の様子















※開催プログラムは全て当日申込です。
※掲載写真は全てイメージです。
※イベント内容・出展ブースは変更となる場合があります。
※会場内では現金のみ使用可能(一部キッチンカーでは電子マネー対応)。
本イベントは茨城デスティネーションキャンペーンの特別企画です。
主催:一般財団法人公園財団
共催:国営ひたち海浜公園、(株)メガスポーツ
後援:茨城県、ひたちなか市
特別協賛:いばらき観光キャンペーン推進協議会
協賛:





